阿賀町鹿瀬の商店の歩みを描く「丹藤商店ものがたり」が出版されました!

里村洋子著『丹藤商店ものがたり』(冥土のみやげ企画)
目次

  • はじめての丹藤商店
  • 満州からの引き揚げ
  • ヤイさん、行商を始める
  • 利正さん、あとを継ぐ
  • 利正さんと信子さんの結婚
  • 利正さんの一日
  • ヤイさん、逝く
  • お地蔵さん
  • 『阿賀に生きる』遡上計画
  • 鹿瀬の四季-少し長いあとがき
     

 
エッセイストの里村洋子さんによる書籍『丹藤商店ものがたり』が平成30年5月に発行されました!
阿賀町役場鹿瀬支所の近くに店を構える「丹藤商店」の歩みと現在が、里村さんのやわらかな眼差しで丁寧に描かれています。
また、この小さな商店の歴史は同時に、大工場の企業城下町として隆盛した往時から、公害の発生を経て過疎化が進み、現在へと至った鹿瀬地域の盛衰をも物語っています。
映画「阿賀に生きる」の撮影でスタッフが接点を持ってから約30年近く経った後、今度は同映画の鹿瀬上映会をきっかけに交流が始まって、本書の執筆へとつながる経緯も興味深いところ。
色鮮やかな鹿瀬や磐越西線から眺める風景、実際に商店で購入したアレコレが楽しく記されたあとがきまで読み終えると、鹿瀬を訪れて丹藤商店のお三方にきっとお会いしたくなることと思います!
定価は1,200円(税別)で、以下のお店で販売されています!ぜひご一読してみてはいかがでしょうか!
 

販売店一覧&お問い合わせ先

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

  令和4年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」と題したパネル …

カレンダー

2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク