青いコンテナハウスが印象的な阿賀野屋さんに、話題のプリンを買いに!


 
先日、阿賀野市・旧安田町内の青いコンテナハウスが印象的な「阿賀野屋」さんにお邪魔しました!
 

 
この中古コンテナを活用した店舗はとても素敵で、店内も良い感じに光が行き届いています♪
 

 
大きな窓から見える五頭山の田園風景が素敵ですね☆
 

 
道路側から見ると、こんな感じです。
 

 
店内には様々な小物類なども陳列されていますよ。
 

 

 

 

 
これらの小物類は阿賀野市の特産関係が多く、見ているだけでも楽しいですね!
阿賀野屋さんのコンテナハウスは、昨年8月にオープンしたそうです★
 
さて、本日のお目当ては、阿賀野屋さんの目玉商品のプリン♪
 

 

 
阿賀野屋さんは養鶏場も経営されていて、そのこだわりの新鮮卵と神田酪農さんの牛乳などを使って、阿賀野市のケーキ屋「森のお菓子屋さんglandぐらん」さんが手づくりした特製プリン(1個350円)を販売しているのです☆
 
ついでに、そのこだわり新鮮卵(1個50円)も購入しました!
 

 
こちらは、新潟市東区の「鮨家むらさき」さん謹製の「卵焼きサンド」(400円)で、土日限定販売だそうです!
 

 
オリジナルコーヒーも販売しているんですね☆
 

 
はやく事務所に帰って、プリンを食べよう♪
 

★阿賀野屋

 

アクセスマップ


 
◆阿賀野屋 フェイスブック ページ
https://www.facebook.com/agano.aganoya/

◆にいがたびより(新潟日報ホームページ)
http://www.niigata-nippo.co.jp/biyori/odekake/068172.html

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク