【2017.11.14まで】江川宗夫 民具展~奥阿賀の自然を編む~開催中!

E5B08FE69FB3E4B889E58D83E5AD90E588BAE38197E5AD90-bfaf0web

DSC_1306web

DSC_1316-52407web
(上3点の写真は山口冬人氏ブログより引用)

阿賀町のつる細工職人・江川宗夫さんの民具展が、阿賀町津川の「奥阿賀ギャラリー喫茶とんぼ」にて開催されています!
山ブドウのかご編みは百年持つと言われているとのこと!
購入もできるそうですので、お気に入りの逸品を探してみてはいかがでしょうか♪
新潟市西区の小柳三千子さんの刺し子展も同時開催です。
色づいている奥阿賀の景色もぜひご堪能ください!

「江川宗夫 民具展~奥阿賀の自然を編む~」&「小柳三千子 刺し子展」開催概要

  • 開催期間:2017年11月1日(水)~14日(火)
  • 開催場所:写真工房冬人2階 奥阿賀ギャラリー喫茶とんぼ(住所:阿賀町津川3449/電話0254-92-4345)
  • 開催時間:10時~17時
  • 入場料:無料
  • お問い合わせ先:奥阿賀ギャラリー喫茶とんぼ(電話0254-92-4345)

 

会場マップ

◆山口冬人 小さな旅 阿賀野川観光紀行
http://yamaguchifuyuto.blog.so-net.ne.jp/

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク