2009年04月16日

カテゴリー:未分類

狐の嫁入り行列 その1

事務局のM(♀)です。
皆さん、ゴールデンウィーク中はどのように過ごされますか?
私は、阿賀野川流域で開催されるイベントに参加しようと思っています♪

早速ネットで調べて「面白そう!」と思ったのが…
「つがわ狐の嫁入り行列」☆

実は一度も見に行ったことがありません…。
見てみたいなぁ…。
狐のメイク体験もできるらしい(すご~くしてみたい♪)。
ネットで見る限り、大変幻想的なお祭りのようです。

津川商工会ホームページより

津川商工会ホームページより

“津川の狐火は世界一で、麒麟山にまつわる狐火の話しは数多くあります。
昔、嫁入りは夜にかけて行われ、あたりは暗く、堤灯を下げて行列しました。この堤灯の明りと狐火が平行して見え、狐の嫁入り行列が生まれたとも言われています。”
(阿賀町ホームページより) 

お祭りの歴史は、意外やごく最近(第1回1990年)。
こうした言い伝えをベースにして、町や商工会の人たちが祭りとして始めたようです。
地域を盛り上げるための、津川の人たちの熱い思いが素晴らしいです!

今週、阿賀町へ行く機会があるので、リサーチしてこようかな!
津川商工会ホームページの「インターネット紙芝居」もご覧あれ☆

 e382a4e383b3e382bfe383bce3838de38383e38388e7b499e88a9de5b185

◆津川商工会ホームページ
〇インターネット紙芝居はこちら
http://www.tsugawa.or.jp/index.html
〇幻想的な写真の数々
http://www.tsugawa.or.jp/kitune.htm

 ◆阿賀町ホームページ
〇狐の嫁入り行列の流れ
http://www.town.aga.niigata.jp/kankou/yomeiri/nagare/index.html
〇つがわ狐の嫁入り行列見どころマップ
http://www.town.aga.niigata.jp/kankou/news/details_171.html
〇第20回つがわ狐の嫁入り行列 花嫁・花婿が決まりました。
http://www.town.aga.niigata.jp/kankou/news/details_166.html
〇つがわ狐の嫁入り行列の駐車場について
http://www.town.aga.niigata.jp/kankou/news/details_165.html

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年12月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク