【2025.6/28~7/6開催】第33回ふるさと新潟のクラフト展@新潟ふるさと村!
(新潟ふるさと村ホームページより引用) 2025年6月28日(土)~7月6日(日)、新潟市西区の新潟ふるさと村にて「第33回ふるさと新潟のクラフト展」が開催されます♪(入場無料) 阿賀野川流域地域からは、阿賀町「工房 …
(続きを読む・・・)(新潟ふるさと村ホームページより引用) 2025年6月28日(土)~7月6日(日)、新潟市西区の新潟ふるさと村にて「第33回ふるさと新潟のクラフト展」が開催されます♪(入場無料) 阿賀野川流域地域からは、阿賀町「工房 …
(続きを読む・・・)(新潟市秋葉区文化会館ホームページより引用) ゆうくんとみいちゃんは仲良しなお友達。今日は冒険の絵本を読むようです。 2人が絵本を開くと…あれ?絵本の最後のページが破れている!? 絵本のページを探しに出かけた2人には、ど …
(続きを読む・・・)(新潟市ホームページより引用) いろいろな芸能活動をされている団体の皆さんが、日ごろの練習成果を秋葉区文化会館ホールで大勢のお客様に披露します。出演部門は新舞踊、民謡、地方付き踊り、箏、大正琴、詩吟、ごせ唄、ダンスな …
(続きを読む・・・)(山口冬人氏撮影) 阿賀町上川地区の「たきがしら湿原」では、2025年6月27日(金)~7月14日(月)までの予定で、ホタルの飛翔期間にあわせて夜間ゲートが開放されます★ ※2025年6月20日時点の情報です。気候や …
(続きを読む・・・)新潟市では、新潟水俣病を市民の方に広く知っていただくために、「新潟水俣病パネル展示」を開催しています! 本日2025年6月20日(金)~7月1日(火)までの期間は、新潟市南区の「イオン白根店」にて、県のFM事業において令 …
(続きを読む・・・)(阿賀野市ホームページより引用) 阿賀町と阿賀野市の縄文時代遺跡の発掘調査成果を展示します 阿賀町郷土資料館と阿賀野市歴史民俗資料館合同で、企画展『原遺跡と土橋遺跡ー阿賀野川上・中流域の縄文時代中〜後期集落ー』を開催 …
(続きを読む・・・)(松浜市場facebookより引用) 新潟市北区松浜本町「松浜市場」を会場に、2025年6月22日(日)9時~12時に「第10回 こらっせ松浜市」が開催されます♪ 松浜市場は毎月2と7のつく日+12月30日に開催さ …
(続きを読む・・・)(新潟市ホームページより引用) 中央卸売市場では、小学2年生から中学3年生とその保護者を対象に、親子市場せり見学会を開催します。 普段、関係者以外は入れない卸売場のせりの様子を見ながら、中央卸売市場の役割や食品等の流 …
(続きを読む・・・)(阿賀町観光協会ホームページより引用) 小学生の参加大歓迎(要・親御さんの同伴)。 ゲンジボタルを見るだけでなく実際に手に取って観察するので、捕虫網と虫かごをご用意ください。 (阿賀町観光協会ホームページより引用) …
(続きを読む・・・)今年で14回目になる人気企画「親子で行く!阿賀野川“ほんもの体験”ツアー」(新潟市主催)☆ 2025年度は、夏休みの7月27日(日)に開催いたします!6月29日(日)まで参加者を募集中☆対象は新潟市内の小学5・6年生の親 …
(続きを読む・・・)お笑い芸人 高橋なんぐ氏による新潟水俣病の学習や、水の駅「ビュー福島潟」のレンジャーによる水環境の学習を実施します。 (新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-ホームページより引用) 2025年8月2日 …
(続きを読む・・・)(阿賀野市ホームページより引用) 【第19回 2025ふるさとだしの風まつり】 (水原バイパス全線開通記念) 民謡・神楽舞・ダンス・フラダンスなど地元団体による芸能発表のほか、屋台村、牧草ロールコロコロ、大民踊流しな …
(続きを読む・・・)(七福温泉 七福荘ホームページより引用) 第32回 七福の里祭り 今年で32回目となる『七福の里祭り』 一年に一度、ここでしか見ることのできない『七福ひょっとこ踊り』をはじめ、「新潟万代太鼓 華龍」による迫力のステー …
(続きを読む・・・)新潟市では、新潟水俣病を市民の方に広く知っていただくために、「新潟水俣病パネル展示」を開催しています! 2025年6月6日(金)~6月19日(木)までの期間〔休館日の月曜除く〕は、新潟市西区の「内野まちづくりセンター」に …
(続きを読む・・・)(道の駅「あがの」ホームページより引用) アツい夏の始まりに、サマースイーツフェスタあがのへ! 阿賀野市の人気お出かけスポット「道の駅あがの」で開催する、アツい夏のはじまりにぴったりな、スイーツを楽しめるイベント!ヤ …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク