行政関係

2016年10月11日

平成28年度パネル巡回展「貴重な写真でたどる 阿賀野川上流域を巡る近代産業の変遷 明治・大正・昭和~近代日本がたどった光と影の縮図」がスタートします!

  今年で8回目を迎える毎年恒例のパネル巡回展。 今回は「貴重な写真でたどる 阿賀野川上流域を巡る近代産業の変遷 明治・大正・昭和~近代日本がたどった光と影の縮図」と題したパネル作品を展示いたします! 迫力あるスケールで …

(続きを読む・・・)
2016年06月06日

健康ランニングセミナー参加者募集!

(新潟市江南区ホームページより引用) 新潟市江南区の横越総合体育館を会場に、全3回シリーズの「健康ランニングセミナー」が開催されます! 2016年6月17日(金)必着で、参加者を募集中! どなたでも気軽に健康づくりを始め …

(続きを読む・・・)
2016年04月13日

「水俣病と阿賀野川のくらしをテーマとした写真展」開催@新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-!

(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPから引用) 熊本水俣病発生から60年、新潟水俣病確認から51年が経ちましたが、被害にあった方々の苦しみは今も続いており、水俣病問題は未だ解決されたとは言えません。 …

(続きを読む・・・)
2016年03月10日

「子どもたちがみた新潟水俣病パネル展」開催中@新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-!

(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPから引用)  小・中学生の皆さんが、新潟水俣病の学習をとおして、学んだこと、感じたことなどをパネルや写真で紹介します。  新潟県内の小・中学校では、新潟水俣病の悲劇 …

(続きを読む・・・)
2015年10月31日

つがわ青空産業祭 開催!

天気が悪く寒い日が続いていますが、せっかくの行楽の秋!晴れる日が待ち遠しいこの頃です。 さて11月3日は阿賀町役場本庁を会場に、秋の味覚満載の「つがわ青空産業祭」が開催されます☆ 色づき始めた紅葉が美しい阿賀野川沿いをド …

(続きを読む・・・)

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

カレンダー

2025年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク