「あきは流 昔ながらの田の神さま料理」の調理実習会 開催!

1-h
新潟市秋葉区ホームページより引用)

農家ならではの知恵が込められた季節のおもてなし料理を作り、味わってみませんか。
新潟市秋葉区ホームページより引用)

田の神さま(田の神様送り)は、11月16日行われる伝統行事。(新潟市ホームページより)
そこで食べられていた料理や、季節のおもてなし料理を作ってみませんか♪

イベント概要

  • 開催日時:平成27年12月9日(水) 10時から14時
  • 会場:新津健康センター 栄養指導室、第2健康学習室(住所:新潟市秋葉区程島1979−4
  • 内容:料理実習(おはぎ、のっぺ、昆布巻き ほか)
  • 指導:農村地域生活アドバイザー
  • 定員:30人 ※応募多数の場合は抽選
  • 参加費:1人500円
  • 申込方法:11月16日(月曜)必着で、はがき、ファクス、電子メールのいずれかに (1)「田の神さま申込」(2)住所(3)氏名(4)年齢(5)電話番号 を明記のうえ、産業振興課(郵便番号956-8601住所記載不要、ファクス:0250-24-5888、電子メール sangyo.a@city.niigata.lg.jp)まで申込。
    ※詳しい案内を後日参加者に郵送します
  • お問い合わせ:新潟市秋葉区産業振興課 農業振興係(電話:0250-25-5340)

アクセスマップ

◆新潟市秋葉区ホームページ

https://www.city.niigata.lg.jp/akiha/kohoshi/kouhou/h27/akiha_1101/akiha_206_1.html(あきは区役所だより 第206号(平成27年11月1日)掲載)

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク