旧豊栄市

2020年07月02日

【2020.7/2~14まで】「新潟水俣病パネル展示」(新潟市主催)が豊栄図書館で開催されています!

新潟市では、新潟水俣病を市民の方に広く知っていただくために、「新潟水俣病パネル展示」を開催しています! 新潟水俣病のあらましの他、県のFM事業において令和元年度に阿賀野川流域を巡回展示した作品「明治・大正・昭和の日本、近 …

(続きを読む・・・)
2020年06月30日

【2020.8/1&8/8開催】一日館長 お笑い芸人・高橋なんぐと新潟水俣病を学ぼう!@新潟県立環境と人間のふれあい館!

(新潟県立環境と人間のふれあい館ホームページより引用)   お笑い芸人・高橋なんぐさんが一日館長を務める「環境と人間のふれあい館」を舞台に、なんぐさんと一緒に館内を探検し、新潟水俣病について調べよう! (新潟県立環境と人 …

(続きを読む・・・)
2020年05月19日

【2020.5/20~6/21開催】パネル展「貴重な写真でたどる明治・大正・昭和の日本、近代産業をめぐる光と影~財閥と鉱山、化学産業の台頭、そして石油の時代へ~」@新潟県立環境と人間のふれあい館!

  (新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-ホームページより引用)   貴重な写真でたどる 明治・大正・昭和の日本、 近代産業をめぐる光と影~財閥と鉱山、化学産業の台頭、そして石油の時代へ~  明治時代に入っ …

(続きを読む・・・)
2020年03月02日

【2020.6/14まで開催】第26回福島潟フォトコンテスト入賞作品展@水の駅「ビュー福島潟」※展示期間を延長しました(5月15日更新)

期間:2020年3月20日(金祝)~6月14日(日) ※展示期間を延長しました(2020年5月15日更新)     (第26回福島潟フォトコンテスト福島潟大賞「目覚めの刻」浅見良夫さんの作品。ビュー福島潟ホームページより …

(続きを読む・・・)
2020年02月22日

※本公演は中止、または延期の予定です。【2020.3/15開催】北区少年少女合唱団 第3回定期演奏会♪@新潟市北区文化会館♪

本公演は中止、または延期の予定です。詳細については新潟市北区文化会館ホームページにてご確認ください。     (新潟市北区文化会館ホームページより引用)   元気いっっぱい、少年少女の歌声をお楽しみに! 北区文化会館を拠 …

(続きを読む・・・)
2020年02月22日

※中止になりました【2020.3/8開催】福島潟交流集会「これからの福島潟の活用を大胆に考える」

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止になりました。     (特定非営利活動法人ねっとわーく福島潟ブログ「潟にはまって さあ大変!」より引用)   福島潟では現在、河川の水門工事、潟北部の拡張工事が進んでいます。 …

(続きを読む・・・)
2020年02月16日

【2020.4/17まで開催】「子どもたちがみた新潟水俣病パネル展」@新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-

「子どもたちがみた新潟水俣病パネル展」は2020年4月17日まで期間を延長しています。詳しくは新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPにてご確認ください。      当館は新型コロナウイルス感染症の拡大防止 …

(続きを読む・・・)
2020年01月22日

【2020.1/24~2/14】あがのがわ写真展~第27回 阿賀野川写真コンテスト入賞作品展開催!@新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-

(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPより引用)   環境と人間のふれあい館では、阿賀野川治水協会所蔵の「第27回阿賀野川写真コンテスト入賞作品展」を開催します。  阿賀野川周辺の自然や人々のくらし、流 …

(続きを読む・・・)
2019年12月25日

【2020.1/4~5/17開催!】新潟市北区郷土博物館「常設展拡大企画 『住まい』の道具イロイロ 昭和のくらし展」開催中!

(新潟市北区ホームページより引用)   2020年1月4日(土)から5月17日(日)まで、新潟市北区郷土博物館では「『住まい』の道具イロイロ 昭和のくらし展」を開催します! また、会期中には手織り体験や葛塚縞手織り機の実 …

(続きを読む・・・)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク