子ども・ファミリー向けイベント

2022年12月28日

【開催期間2023.1/4~5/7】新潟市北区郷土博物館 常設展拡大企画・昭和のくらし展「着るたのしみ、装うたしなみ」 !

(新潟市北区ホームページより引用)    昭和の時代に使われた道具を展示し、その暮らしを紹介する「昭和のくらし展」シリーズの第7回展。 今回は昭和30年~40年代の洋服にまつわる道具と関連資料を展示し、日本の高度経済成長 …

(続きを読む・・・)
2022年09月18日

【2023.1/31まで開催】昔のくらし展 2022~100年前の生活を体感しよう!~(同時開催:写真展「亀田郷 水と土の記憶」)@新潟市江南区郷土資料館!

  本展示は、昔のくらし再現、昔のあそび・昔のおもちゃ、これなぁに?(昔の道具)などのコーナーがあります。 実際に昔の道具などに触ったり、遊んだりして100年前の生活を体験しましょう。 また、同時開催の写真展では、かつて …

(続きを読む・・・)
2022年09月14日

【申込期限2022年9/26まで】令和4年度 新潟市東区工場夜景バスツアー(全3回)「10/28開催:第3回 印刷工場と観光バス洗車機・ものづくり体験編」

(新潟市東区ホームページより引用)   令和4年度・新潟市「東区工場夜景バスツアー(全3回)」の第3回「印刷工場と観光バス洗車機・ものづくり体験編」が2022年10月28日(金)に開催されます!(申込期間:2022年9月 …

(続きを読む・・・)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年10月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク