2012年06月25日

カテゴリー:未分類

阿賀野川流域イベント情報Vol.7 「阿賀野市まちあるきガイドの会」デビュー!!「初夏の瓢湖・水原まちあるきツアー」のお知らせ

初夏の阿賀野市水原のまちを、ガイドの声に耳を傾けながら歩いてみませんか?
今回のツアーは阿賀野市まちあるきガイドの会の方々のデビュー戦になります!!昨年度、お試し編3回、実践編8回の研修を重ねたということで、初々しさの中にも含蓄あるガイド内容が期待されます☆
*****************************************************
☆イベント名称:初夏の瓢湖・水原まちあるきツアー

IMG_9717_R
(↑瓢湖)

ラムサール条約登録湿地「瓢湖」を出発し、当時の様子を忠実に再現した水原代官所をはじめ、越後府、天朝山、無為信寺などを「阿賀野市まちあるきガイドの会(事務局:阿賀野市商工観光課)」がご案内します。
「阿賀野市まちあるきガイドの会」では、今後、「歴史・文化探訪コース」「お店巡り・食べ歩きコース」など、参加者のニーズに応じた様々なまちあるきコースを検討していく予定です。

(今回のコースを写真で並べてみました。以下の写真はいずれも阿賀野市ホームページより引用)

キャプチャ
(↑水原代官所)

キャプチャ2
(↑無為信寺)

キャプチャ3
(↑越後府跡)

キャプチャ4
(↑農業歴史資料館)

〇開催日:6月30日(土)
〇時間: 1回目 午前10時~             2回目 午後 1時30分~
(各2時間程度)
〇コース:〔集合・出発〕瓢湖観察舎前~水原代官所~無為信寺~天朝山・越後府跡
~農業歴史資料館(よりなり亭で休憩)~瓢湖〔解散〕
〇定員:1回目、2回目ともに先着15名(まだ余裕があります!)
〇参加費:300円(保険代等)
〇申し込み:阿賀野市役所商工観光課まで、電話、FAX、メール等により6月27日(水)までにお申し込みください。
〇お問い合わせ先:担当:商工観光課観光推進室
観光係 田中・松澤
電話:0250-62-2510 内線341、343
FAX :0250-61-2037
mail:syokokanko@city.agano.niigata.jp

※車でお越しの方は、瓢湖駐車場をご利用ください。当日は、歩きやすい服装でご参加ください。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

カレンダー

2025年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク