ミズバショウが見頃★五泉の水芭蕉公園(2018年3月26日現在)


 
戦後の国民的な昭和歌曲「夏の思い出」で歌われる「水芭蕉(ミズバショウ)」。
阿賀野川流域では例年、3月最終週あたりから4月初めにかけて、五泉市の菅出地区にある「水芭蕉公園」で楽しむことができます!
 

 
まず案内員に誘導されて駐車場にたどり着くと、すでに大勢の方々の車が駐車されています!
 

 
これが、水芭蕉公園の案内看板★
 

 
駐車場からすぐの場所は、ミズバショウの開花もチラホラといった雰囲気ですが…
 

 
その先のエリアに一歩足を踏み入れると、良い感じに開花してきます!
 

 

 

 

  

 

 

 
奥のエリアは「一面に開花!」という感じ☆
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
まさに5月の尾瀬のような、見事な咲きっぷりで、ミズバショウを身体いっぱいで堪能できます!
 

 

 

 

 

 

 

 
月曜日の平日でしたが、公園を訪れる人もかなり多くいらっしゃいました。
 

 
広場になっているエリアに休憩用のテーブルとイスが置いてあるのも良いですね♪
 

 
「五泉四華 春のごせんスタンプラリー」も開催してますので、参加されている方はぜひ足を運んでみてください!
 

★五泉市・水芭蕉公園

  • 住所:五泉市菅出
  • 水芭蕉の開花時期:3月下旬〜4月上旬
  • 駐車場:10台程度

 

アクセスマップ


 
 

◆五泉市ホームページ

https://www.city.gosen.lg.jp/hyande/2/4/2295.html

◆「五泉四華 春のごせんスタンプラリー」(5 SEASONS kitchen 様ホームページ)

https://goo.gl/xb6nPe
 
 

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  今年は新潟水俣病の公式確認から60年を迎える節目の年ですが、阿賀野川流域地域では依然として新潟水俣病問題が続き、マスメディアの報道でもよく見聞きします。 しかし、阿賀野川流域で暮らす方々を含め、「新潟水俣病の歴史」に …

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク