美味しそうな総菜パンを選ぶ楽しさ!★南雲ベーカリー★に行ってきた♪

IMG_5840
 
最近東区のパン屋さんにはまっています。先週はブーランジェリー・カワムラさんで総菜パンを堪能しました♪
今週も美味しい総菜パンがそろっているパン屋さんの店先を覗きたくなり、同じ東区の南雲ベーカリーさんに行きました!
初めて伺ったのですが、昭和26年創業ということで、懐かしい感じのする店内に、美味しそうな総菜パンがズラリと並んでいました♪
 
IMG_5841
 
納豆コロッケパンなど「どんな味がするんだ!?」という総菜パンもあったりして驚いたのですが、初心者ですからまずはオーソドックスそうな総菜パンをチョイスしてみました~★ 左奥から右にハムエッグ・ピリ辛ウィンナー・クリームグラタンの3種類です。
 
IMG_5851
 
まずはハムエッグ(160円・税抜)。卵の部分が何とも美味しそう。
 
IMG_5857
 
中身はひんな感じですが、食べると卵の部分の味が、他のハムエッグとは違って独特★
 
IMG_5847
 
次にピリ辛ウィンナー(160円・税抜)。外見からは少しウィンナーがよく見えない…。
 
IMG_5872
 
しかし、中身を確認すると、とっても美味しそうなチョリソー的なソーセージが挟まれています!
通常のウィンナーより触感があり、肉の味も濃い目で美味しかった~★
 
IMG_5849
 
最後はクリームグラタン(160円・税抜)。グラタンて響きが食欲そそりますね。
 
IMG_5862
 
中身はけっこう本格的なベシャメルソース。そこに玉ねぎの甘みや椎茸の旨みも加わって、味にコクが出ています♪
 
…ということで、あっという間にたいらげてしまいましたが、どの総菜パンも優しい味だけどしっかり旨みも感じる美味しさでした。やっぱりパン屋さんごとに様々な特徴や味の独自性が出ますね♪ 次はぜひ納豆コロッケパンに挑戦したい!…と思います★
 

★南雲ベーカリー

 

アクセスマップ


 
◆南雲ベーカリーfacebookページ
https://ja-jp.facebook.com/nagumobakery

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年12月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク