2019年09月22日

【2019.10/1~2020.1/17まで】新潟市東区産業・観光フォトコンテスト作品募集!

新潟市東区ホームページより引用)
 
2019年10月1日(火)から新潟市東区の産業風景を撮影した写真の募集が始まるそうです!
応募期間は2019年10月1日(火)~2020年1月17日(金)必着!
詳しくは、チラシ(応募票)をご確認ください。
 

★募集要項

  • テーマ 東区ならではの風景を撮影した写真
    1. 産業のまち部門
      工場、機械、物流など東区の産業を表現した写真(例:工場の煙突、貯木場、新潟西港、工場夜景など)
    2. 東区の四季部門
      東区の四季折々の風景を表現した写真(例:じゅんさい池の自然、ござれや花火、山の下木遣り、大形のミズアオイなど)
  • 応募作品
    1. 写真サイズは四ツ切、ワイド四ツ切の銀写真プリントとします(インクジェット及び合成、組み写真は不可)
    2. 現像した写真の裏面に応募票を貼り付けて応募してください
    3. 応募は未発表の作品に限ります。ただし個人的に公開した作品、審査のない写真展に出品した作品は応募可です
    4. 人物等の肖像権は応募者の責任で承諾を得るものとし、主催者は著作権、その他の権利関係において責任は負いません
    5. 応募作品は応募者一人につき各部門5点までとします(入賞は一人1点)
    6. 写真を撮影する際は立ち入り禁止場所や私有地に断りなく入ることのないよう、マナーを守って撮影を行ってください。入賞者が撮影禁止場所から撮影したことが判明した場合、入賞を取り消すことがあります
  • 応募方法・応募締切・応募先等
    1. 応募締切令和2年1月17日(金)必着
    2. 現像した写真の裏面に所定の応募票を貼り付けて
      ●東区役所地域課 産業文化振興室へ郵送(郵送先は東区下木戸1番4丁目1号)または持ち込み(持ち込みは42番窓口へ)
      ●県内の新潟フジカラー取扱店または株式会社新潟フジカラー「産業・観光フォトコンテスト係」(東区幸栄2丁目23番16号)へ郵送または持ち込み
    3. 応募票が記載されたチラシは、こちらよりダウンロードしていただくか、上記の場所及び区内公共施設で配布します
    4. 問い合わせ先
      東区役所地域課 産業文化振興室「産業・観光フォトコンテスト係」(TEL:025-250-2130)

  • グランプリ 各部門1点(賞金3万円、賞状)/優秀賞 各部門3点(賞金1万円、賞状)/新潟フジカラー賞 各部門1点(賞品、賞状)/入選 各部門10点(賞品、賞状)
  • コンテスト応募後の流れ
    1. 審査:山田 昌男氏(日本写真家協会会員)、株式会社新潟フジカラー、東区地域課の三者で審査を行います。
      決定後は入賞内定者に通知し、後日原版(フィルム、データ)の提出をもって入賞の確定とします。
      ※入賞作品の原版は返却しません
    2. 発表:令和2年2月中旬
    3. 作品展:入賞作品はホームページや区役所だより、巡回展で紹介します
  • 権利関係
    1. 応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、入賞作品の使用権(二次使用権を含む)は主催者が保有し、広報・ポスター・チラシ・ホームページなどに無償で使用する場合があることに同意のうえ、ご応募ください
    2. 使用にあたっては応募者の氏名・作品名・撮影地を明示する場合があります。その際に事前に応募者へは連絡しません
    3. 応募作品は原則返却しませんが、選外作品は希望者のみ応募票に記入した方法で返却します
  • 主催・問い合わせ:東区役所地域課 産業文化振興室「産業・観光フォトコンテスト係」(TEL:025-250-2130)
  • 協賛:株式会社 新潟フジカラー

 

◆新潟市東区ホームページ

https://www.city.niigata.lg.jp/event/shi/event_higashi/photocontest2019.html
チラシ(応募票)(PDF:8,061KB
https://www.city.niigata.lg.jp/event/shi/event_higashi/photocontest2019.files/photo_flyer.pdf
○産業風景スポット
https://www.city.niigata.lg.jp/higashi/about/spot/sangyo.html

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」       阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)では、展示期間が延 …

阿賀野川流域のSDGs(※1)を具体化していくために ◆巻頭言:大河・公害・大地という切り口から、流域の「環境」「人権」「地域」を探る   FM事業(※2)では今年度から、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」への …

カレンダー

2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク