新着情報

2009年10月20日

ツアーの下見!@ケータイ

事務局のメグミです。 本日はあいにくの雨の中、25日のツアーの下見に行って来ました!一枚目の写真は当日ガイドの阿賀町在住の伊藤昭一さん。初めて知ることがいくつもありました!ツアー、楽しみです! お昼は阿賀町津川の桃園楼の …

(続きを読む・・・)
2009年10月11日

五泉市さといもまつり@ケータイ

事務局のメグミです。 本日は第22回五泉市さといもまつりに初めて参加してきました♪ 9時受付開始なのですが、9時15分頃の写真が一枚目です。もうたぁーーーくさんの人・人・人!先着1200名ですが、昨年は9時受付開始直後に …

(続きを読む・・・)
2009年10月09日

雁木=とんぼ@ケータイ

事務局のメグミです。 本日も事務局のO(♂)さんが撮ってきてくださった写真をご紹介します☆ 場所は阿賀町津川の雁木通り。最近は見る事が珍しくなったポストもありますね。 津川では雁木のことを「とんぼ」と言うそう。面白い発見 …

(続きを読む・・・)
2009年10月06日

50年以上の歴史!@ケータイ

事務局のメグミです。 先日のブログでもご紹介した阿賀野市保田の「富士求パン屋」!注文が入ると食パンを切ってくださり、ご覧のように食パンの間に20種類もあるというジャムやクリームなど好きなものを付けてくださるそうです!12 …

(続きを読む・・・)
2009年10月02日

日本三大河港!@ケータイ

事務局のメグミです。 先日、事務局のO(♂)さんが阿賀町を訪れた際の写真をご紹介します☆ こちらの一枚目の写真、「港町」とあります。私が思い浮かぶのは海…なのですが、こちらは阿賀町津川で見つけたもの。津川は江戸時代、会津 …

(続きを読む・・・)
2009年10月01日

新潟市北区にて発見!@ケータイ

事務局のメグミです。 少し前の話しですが、県立環境と人間のふれあい館ー新潟水俣病資料館ーでの会議の後、FM委員の中村さんと事務局のYさんとお昼へ♪ゴマラーメンを出しているお店、新潟市北区のJR黒山駅のすぐ近くの食事処 大 …

(続きを読む・・・)
2009年09月30日

松浜ロバダン@ケータイ

事務局のメグミです。 本日は新潟市北区松浜の阿賀野川ござれや花火の実行委員会でもある北新潟商工振興会青年部の皆さんとロバダンでした!お昼までお仕事されてから参加してくださいました!大変ありがとうございました! 初めてのラ …

(続きを読む・・・)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク