2011年05月20日

カテゴリー:未分類

お話をうかがいに…

本日は、阿賀野川沿いの
布目(ぬのめ)、千唐仁(せんとうじ)という集落に
お話を伺いに行ってきました!

「阿賀野川え~とこだより第4号」をご覧になり、
阿賀野川の昔の思い出をお話したくなったとのこと。
私たちの事務所にわざわざ連絡をくださったのでした。

201105201648000.jpg

201105201646001.jpg

201105201646000.jpg

昔は舟乗りで栄えたという集落にあるご自宅におじゃますると、
連絡いただいたご夫婦に加えて、近所のおばあちゃんまでいらっしゃり、
即席のロバダン!(炉辺談義)がスタートしました。

すると…出るわ出るわ、昔の阿賀野川で捕れた魚がとても美味しかった話、今の阿賀野川は河原が藪で荒れて近寄れない話、青年会で鹿瀬工場まで歩いて見学に行った思い出、手足のしびれなど昔から続く身体の不調の訴え、などなど…あっという間の3時間でした!

ぜひまたお話を聞かせていただく約束をして帰路につきました。
たくさんの貴重なお話、本当にありがとうございました。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年12月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク