【2023.6/3~6/25開催】阿賀野市・瓢湖あやめまつり!
(写真は2021年6月17日に撮影した瓢湖あやめ園の様子!) 170種類30万本の『あやめ』が、皆さんのお越しをお待ちしております。 (阿賀野市ホームページより引用) 2023年6月3日(土)~6月25日(日)ま …
(続きを読む・・・)(写真は2021年6月17日に撮影した瓢湖あやめ園の様子!) 170種類30万本の『あやめ』が、皆さんのお越しをお待ちしております。 (阿賀野市ホームページより引用) 2023年6月3日(土)~6月25日(日)ま …
(続きを読む・・・)(丸三安田瓦工業株式会社ホームページより引用) 2023年の桜は早くも見頃を過ぎてしまいましたが、「阿賀野市桜まつり」のメインイベントが今週末の4月16日(日)に開催されます♪ ぜひお出かけください! 4/16阿 …
(続きを読む・・・)(五頭自然学校facebookイベントページより引用) 昆虫はかせネットワークの鈴木博士がやってくる! 虫の季節は夏!と思われがちですが、実は新潟県の冬でも、雪の上で元気に活動している虫たちがいます。それらは新潟県で …
(続きを読む・・・)(五頭自然学校facebookイベントページより引用) 秋も深まってきた五頭山麓。村杉の柿農家さんの美味しい柿をもいで、干し柿を作ります。日光と適度な気温と風、自然の力で、栄養豊かな、昔ながらの健康食品=干し柿をつく …
(続きを読む・・・)(五頭自然学校facebookイベントページより引用) 昆虫はかせネットワークの鈴木博士がやってくる!!夏は終わったけど、まだまだいるぞ。冬に備えて虫たちは今何をしてるのかな?寒い冬を生きられるかな? (五頭自然学校 …
(続きを読む・・・)(五頭自然学校facebookイベントページより引用) 水辺の野原、何やら虫がたくさんいそうだぞ!虫おじさんと探検だ! 五頭自然学校5回目の虫イベント。この度は、車で10分弱、野原にかこまれた水辺スポットに移動して …
(続きを読む・・・)(五頭温泉郷ホームページより引用) 2019年は台風により中止、2020年、2021年はコロナにより断念となりましたが、この度4年ぶりとなる阿賀野WALK&EATを開催することになりました。 このイベントはウォーキン …
(続きを読む・・・)(五頭自然学校facebookイベントページより引用) 大人気の虫々探検2回目 あの鈴木博士がやってくる!昆虫はかせネットワーク代表の鈴木博士と我が校の虫センセ藤さん、ダブルで迎える7月10日!さあさあ!虫大好き少年 …
(続きを読む・・・)(サントピアワールドホームページより引用) JR SLばんえつ物語とサントピアワールドがコラボ 6月11日(土)サントピアワールドとJR東日本 SLばんえつ物語コラボ企画開催! サントピアワールドのローズマリー号にS …
(続きを読む・・・)(丸三安田瓦工業株式会社ホームページより引用) ミニ鬼瓦を2個以上作ったら、1個お持ち帰りいただけます。 残った物は、やすだ瓦ロード内の装飾に使わせていただきます。 スタッフが付いて指導しながら行いますので安心! ( …
(続きを読む・・・)(Agano’s Food Stories(公式サイト)より引用) Instagram・Twitterで阿賀野グルメを撮って「#食べてもらえる阿賀野」のハッシュタグをつけて投稿すると抽選で50名様に阿 …
(続きを読む・・・)(サントピアワールドホームページより引用) 「あがのばすwithやさいバス」 は、1日乗り放題の「観光周遊バス」と、地域の農産物をはこぶ「やさいバス」、2つの機能を掛け合わせた新潟初のサービスです。観光には、地域の魅 …
(続きを読む・・・)(新潟暮らしは、HAPPYターン。より引用) 年末年始の移住相談に応じるため、年末年始移住相談会を開催します! 今回は、新潟広域都市圏(新潟市・三条市・五泉市・阿賀野市・田上町・加茂市)での合同相談会です。 「新潟に …
(続きを読む・・・)(五頭自然学校facebookより引用) 五頭自然学校廻りはたくさんの落葉樹があり、冬が来る前の紅葉、黄変は山の饗宴の様です。 そんな森に囲まれたテントサイトで、秋を惜しみながらゆったりと時をすごしませんか? ・か …
(続きを読む・・・)(サントピアワールドホームページより引用) ●日本を震撼させたあの企画が再来! クラウドファンディングの成功から約1年! まだまだ崖っぷちなので、 起死回生のあの企画を再び実施します! 「ぎりぎりアトラクション!se …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク