【2024.6/23まで!】阿賀野市・越後亀紺屋 藤岡染工場「新潟手ぬぐい展」@新潟市中央区・朱鷺メッセ31階Befcoばかうけ展望室


藤岡染工場ホームページより引用)
 
2024年6月23日(日)まで、新潟市中央区の朱鷺メッセ31階展望室を会場に「新潟手ぬぐい展」が開催されています!
こちらの手ぬぐい展では、阿賀野市の「越後亀紺屋 藤岡染工場」さんが、長岡造形大学の学生有志の皆さんと共同制作してきた手ぬぐい延べ129枚全てを展示されているとのこと!!
「にいがた・あいづ ごっつぉL I F E 」ホームページでは、会場の様子を見ることができます♪
2022年5月11日には、この「藤岡染工場」さんの「越後本染注染手拭(えちごほんぞめちゅうせんてぬぐい)」が「新潟県伝統工芸品」に認定されています!
「あの手ぬぐいの柄は何だろう?」と一つ一つ確認したくなりますね!新潟のお土産にも大人気の「新潟手ぬぐい」の展覧会、ぜひ足をお運びください♪
 

新潟手ぬぐい展 概要

  • 開催日時:2024年4月7日(日)~6月23日(日) 8:00~22:00(最終入場 21:30) ※6月13日(金)は貸切のため観覧不可
  • 会場:朱鷺メッセ31階 Befcoばかうけ展望室(住所:新潟市中央区万代島6-1
  • 観覧料:無料
  • 主催:越後亀紺屋 藤岡染工場
  • お問合せ先:越後亀紺屋 藤岡染工場(電話:0250-62-2175)

 

アクセスマップ


 

◆新潟手ぬぐい展(藤岡染工場ホームページ)

https://kamekonya.com/news/146
 

◆~6/23まで【越後亀紺屋 藤岡染工場】新潟手ぬぐい展が朱鷺メッセで開催されています(にいがた・あいづ ごっつぉL I F Eホームページ)

https://gozzo-line.com/news/7956/
 

◆新潟県伝統工芸品について(新潟県ホームページ)

https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/chiikishinko/kendentoukougei.html

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  今年は新潟水俣病の公式確認から60年を迎える節目の年ですが、阿賀野川流域地域では依然として新潟水俣病問題が続き、マスメディアの報道でもよく見聞きします。 しかし、阿賀野川流域で暮らす方々を含め、「新潟水俣病の歴史」に …

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク