陶器・焼き物

2014年08月14日

「大改造!!劇的ビフォーアフター」に取り上げられた村秀鬼瓦工房さん@阿賀野市やすだ瓦ロード☆

8月10日(日)に「大改造!!劇的ビフォーアフター」にて取り上げられた、阿賀野市保田の村秀鬼瓦工房さん☆ 放映後、多くの皆さんがこのブログにアクセスしてくださるので、改めて村秀鬼瓦工房さんについてご紹介しようと思います! …

(続きを読む・・・)
2014年06月08日

【イベントレポート】幻想的な光景!瓦陶器灯篭の点灯inやすだ瓦ロードフェスティバル2014前夜祭

やすだ瓦ロードフェスティバル2014の前夜祭として、5月31日の夜に、やすだ瓦ロードの至る所に配置された瓦陶器灯篭が点灯されました。昨年はあいにくの雨でしたが、今年は晴れたおかげで、幻想的な光景を見に多くの人が集っていま …

(続きを読む・・・)
2014年06月05日

YouTube動画「小田式ミニ蒸しかまどの使い方」をご覧ください!

★ミニ蒸しかまどの公式(!?)動画をYouTubeにアップロード!4月に小田製陶所さんと撮影したミニ蒸しかまど公式動画がこのほど完成しました。動画サイトYouTubeにアップロードしましたので、このブログでもお知らせします!最高に美味しいご飯が炊けることから昔の人々が愛用していた幻の陶器製炊飯器「蒸しか­まど」を、㈲小田製陶所では阿賀野川中流域のほとりで70年前まで製造・出荷していま­した。

(続きを読む・・・)
2014年06月02日

小田製陶所の「蒸しかまど」が、東急ハンズの新通販サイト「ハンズイッピンマーケット」にて販売開始!

いよいよ、東急ハンズさんの新しい通販サイト「HANDS IPPIN MARKET」(ハンズ イッピンマーケット)が6月2日(月)からオープン!実はここで㈲小田製陶所の蒸しかまどが販売されているのです! (ハンズ イッピン …

(続きを読む・・・)
2014年05月20日

【6月1日(日)】やすだ瓦ロードフェスティバル2014が開催されます!★阿賀野川流域イベント情報vol.130

昨年、初めて阿賀野市安田地区「やすだ瓦ロード」沿いにて開催をし、多くの皆さんがお越し下さった「やすだ瓦ロードフェスティバル」☆ 今年は6月1日(日)に開催することが決まりました!! 阿賀野市保田「やすだ瓦ロード」を歩きな …

(続きを読む・・・)

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク