2013年05月17日

カテゴリー:未分類

五泉市の東公園(ぼたん園)&新潟市江南区の「北方博物館」の藤棚♪


 

 

五泉東公園ぼたん園のぼたん(牡丹)が見ごろを迎えています★(2018年5月1日現在)

五泉市東公園(ぼたん園)のぼたんが開花の最盛期を迎えています♪ 2018年5月初旬の最新の開花状況につきましては、ぜひこちらからご確認ください!
(続きを読む・・・)

 
五泉市HPの「開花状況」を見ると、「散り始め」となっている東公園の“ぼたん”ですが、今日の様子をご紹介します!
昨日の雨が残っている姿がとても美しいです♪
写真の撮影は、近所にお住まいでイベントなどでスタッフとして大変お世話になっている波多野孝さん!(ぼたん園の映像は咲花チャンネルをご覧ください☆)
大輪の共演…まだ見に行けていないのですが、うっとりするほどキレイです♪
会期は19日(日)まで。明日は晴れ予報ですので、ぜひお出かけください☆

そして、残念ながらまだ見れていないので写真はありませんが、新潟市江南区の「北方文化博物館」の「藤」!
現在、満開とのことですよ♪(詳しくは、北方文化博物館HPブログをご覧ください!)
そして午後6時~午後8時の間は、藤棚がライトアップされているんです!ライトアップは5月18日(土)までですが、藤はあと一週間ほど楽しめるようです♪
ライトアップ時の入口は、中門(裏側の門)です。お間違えのないようにお願いします!(※博物館裏の大駐車場からのみの入退場となり、正門は完全にしまっています。 )

DSC_0015

DSC_0020

DSC_0006

DSC_0017

DSC_0009

第24回 五泉市花木まつり
〇開園期間:平成25年5月1日(水)~19日(日)
〇開園時間:午前9時~午後6時
〇農産物即売会
ぼたんの鉢植え販売(9時~3時まで)、花木の苗木、野菜加工品など
花びら染め体験会(有料)、染物販売
物品販売
観光案内所
プリザーブドフラワー等お土産品販売
露店も出店しています
〇住所:五泉市赤海3551-11

botanmap

磐越自動車道―安田I.C.下車―(五泉方面へ)―約4km、10分
磐越西線―五泉駅下車―車で5分
〇駐車場(案内看板に従ってください)普通車270台・大型車6台
※善願橋たもとからの進入はできません。
※ホテルマリエールの交差点から市道を通り、東公園に入ってください。
〇問合せ:五泉市役所農林課(TEL : 0250-43-3911)

五泉市役所 農林課

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク