2012年03月09日

カテゴリー:未分類

茄子の泥漬け!!

ワーキングチームメンバー 山口冬人さんのブログから、3月5日の投稿記事を転記します!

**********
今日は「阿賀野川エコミュージアム構想流域再生プロジェクト」で昔から有った珍しい
「安田 茄子の泥漬け」の実演を取材しました
最近は手間も掛かるのであまり作らなくなった様です

IMG_2887

丸三(まるみ)安田瓦工業株式会社 ギャラリー粘土工房 ものがたり」で作ってもらいます

IMG_2869

作ってもらうのは地元のおばあちゃん二人です
最近は作る家庭も無いようで作るのも久しぶりとのこと

IMG_2924

丸三安田瓦工業の副社長遠藤秋子さんにお願いして原料になる「泥」の採集
泥と言っても安田瓦になる土です

IMG_2949

早速二人に作っていただきました
まず土をこねり塩水を入れ入れる

IMG_2988

丹念に塩水で土をこねり「泥」にする

IMG_3003

塩加減は舐めて確かめる
我々も舐めました
意外と塩加減は薄いようでした

IMG_3028

茄子を漬け込む

IMG_3037

キュウリも漬けましたが美味しくないかもと言われました
今日漬けた茄子は
明日阿賀野市安田「(有)小田製陶所」さんで「特殊な釜」で炊いたご飯で試食します
特殊な釜は私も良く分からないので明日報告します

**********
追記
今回の泥漬け取材は、今月末に開催する阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業と阿賀野川エコミュージアム構想流域再生プロジェクトのコラボ「阿賀野川エコミュージアムを目指す流域再生フォーラム」のためのものです☆
(フォーラムの詳細については、もう少々お待ち下さい!)

さて、こちらの泥漬けは、阿賀野市の安田地区と笹神地区の粘土がとれる場所でされている漬け方とのことですが、地域再発見講座(第7回)でプレゼンしてくださった丸三安田瓦工業の遠藤秋子さんから最初「泥漬け」と聞いた時は耳を疑いました!!!!!
大変興味深い「阿賀の宝もん」をまた一つ発見しました♪

茄子の泥漬け!! 2件のフィードバック

  • 岡崎様のコメント: 2012年3月11日

    おー。これがうわさの泥漬けですか試食が楽しみですね。

  • 野菜ソムリエ山岸拓真様のコメント: 2012年9月20日

    噂を耳にしておりました。
    本当に泥に漬けてるのですね。
    とても気になります。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)を具体化していくために ◆巻頭言:大河・公害・大地という切り口から、流域の「環境」「人権」「地域」を探る   FM事業(※2)では今年度から、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」への …

この度の令和6年能登半島地震において亡くなられた方のご冥福を深くお祈りいたしますとともに、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 また、たくさんの皆さまから励ましのお言葉をいただき、誠にありがとうございます。 …

カレンダー

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク