2011年12月30日

カテゴリー:未分類

地域再発見講座「阿賀野川ものがたり(第7回)」報告

去る10月29日、阿賀野市安田公民館を会場に、「地域再発見講座・阿賀野川ものがたり(第7回)阿賀野川と共に生きたあの頃~風土と歴史が織りなす光と影~」を開催しました!
参加者は地元の方々を中心に約60名。ご参加くださった皆さま、大変ありがとうございました!!

午前の部では、阿賀野川中流域の昔懐かしい写真を見ながら、中流独特の風土が生み出した地場産業の光と影を皆さんで振り返り、新潟水俣病が表面化した昭和40年代以降に地域が衰退していった歴史に思いを馳せました。
その後、地元の窯業・酪農・観光業といった地場産業を営む4名の方から「未来に向かって~持続可能な取組を考える」と題して、環境に配慮したこだわりの製品づくりや地域ブランドとしての価値を高める取組、そして将来の夢などを力強く発表していただきました!

発表くださった中のお一人、咲花温泉観光協会の森田会長!

発表くださった中のお一人、五泉市咲花観光協会の森田会長!

午後からは、発表を行った「丸三安田瓦工業(株)」と「神田酪農」を実際に見学するツアーを開催♪
「丸三安田瓦工業(株)」では、江戸時代から続く安田瓦の伝統を引き継ぎながら、もっと多くの人に瓦を身近に感じてもらいたいとの思いを強く持っておられ、工場見学を体験するだけでなく、安田瓦を介した交流の場づくりである「やすだ瓦ロード」の実践についても学ぶことができました!

丸三安田瓦工業(株)での工場見学の一コマ☆

丸三安田瓦工業(株)での工場見学の一コマ☆

「神田酪農」では、品質の良い安全・安心な自家ブランド牛乳を生産するため、衛生管理が徹底された牛舎はもちろん、乳牛にとって快適な環境を整備しようと努力する現場を目の当たりにし、感動した見学者の方々がその場で牛乳を買い求めておられました☆

神田酪農で熱心に説明を聞く参加者の皆さん☆

神田酪農で熱心に説明を聞く参加者の皆さん☆

参加者の方からは「地場産業の将来を考えた商品開発や素晴らしい夢を聞くことができた」「歴史やかつての暮らしを記憶だけでなく、記録にとどめ、現在の私達の暮らしに生かしていくことはとても大切だと思った」との声が聞かれ、地域の歴史を踏まえ持続可能な地域の未来を考える一日になったのではないかなと思っています!

講座に来れば楽しめるごっつお♪今回は五泉の里芋「帛乙女」を皮に利用した「さといもまんじゅう」!

講座に来れば楽しめるごっつお♪今回は五泉の里芋「帛乙女」を皮に使用した「さといもまんじゅう」!

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …

開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」       阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)では、展示期間が延 …

カレンダー

2024年10月
« 9月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク