【開催中止】「阿賀野川エコミュージアムを目指す流域再生フォーラム(第9回)明治・大正・昭和の日本・近代産業ものがたり」の開催を中止します

「阿賀野川エコミュージアムを目指す流域再生フォーラム(第9回)」中止のお知らせ

 新潟水俣病の地域再生・融和事業「阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業」(事業主体:新潟県)について、日頃、格別の御理解、御協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 このたび、2020年3月28日(土)に開催を予定しておりました「阿賀野川エコミュージアムを目指す流域再生フォーラム(第9回)」(主催:新潟県/企画運営:一般社団法人あがのがわ環境学舎)は、事業主体である新潟県と協議した結果、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止することが決定いたしました。
 すでにお申し込みいただいた皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。なお、すでにお申込みを頂戴しております皆様には、3月7日に郵送にてご案内の文書を発送させていただきました。
 

<中止となるイベント>
2020年3月28日(土曜) 阿賀野川エコミュージアムを目指す流域再生フォーラム(第9回)「貴重な写真でふりかえる 明治・大正・昭和の日本 近代産業ものがたり」

 

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク