2017年06月01日
カテゴリー:イベント情報, その他地域, 展示(写真・絵など), 新潟水俣病, 環境・地域再生, 講座・シンポ(イベント)
小原王明写真展&講演会「水俣病は終わらない」が新潟日報メディアシップにて開催されます!
新潟水俣病阿賀野患者会では、結成10周年記念事業として下記写真展と講演会を開催されます。
どちらも会場は新潟市中央区の新潟日報メディアシップ、入場は無料とのことです。
写真展 概要
- 会期:2017年7月2日(日)~15日(土)
- 鑑賞時間(メディアシップ開館時間):8時~23時(初日は13時から、最終日は16時まで)
- 会場:新潟日報メディアシップ20階そらのギャラリー(住所:新潟市中央区万代3-1-1)
- 入場料:無料
- 小原氏の作品説明:7月8日及び14日の15時から
- 主催:写真家 小原王明(新潟県写真家協会理事)&新潟水俣病阿賀野患者会
- 後援:新潟県・新潟市・阿賀野市・五泉市・阿賀町・新潟日報社・朝日新聞新潟総局・読売新聞新潟支局・毎日新聞新潟支局・産経新聞新潟支局・BSN新潟放送・NST・TeNYテレビ新潟・UX新潟テレビ21・新潟県写真家協会
- 問い合わせ先:小原氏(090-3145-3855)または新潟水俣病阿賀野患者会(電話025-244-0178)
講演会 概要
- 開催日時:2017年7月8日(土) 13時30分~15時30分(開場13時~)
- 会場:新潟日報メディアシップ2階 日報ホール(住所:新潟市中央区万代3-1-1)
- 内容:講演会「水俣病は終わらない」~水俣病患者のコトバに耳をかたむける~ 石牟礼道子『苦海浄土』から新村苑子『葦辺の母子』へ/講師:若松英輔氏(批評家・随筆家)
- 入場料:無料
- 主催:新潟水俣病阿賀野患者会
- 問い合わせ先:新潟水俣病阿賀野患者会(電話025-244-0178)
アクセスマップ
◆小原王明 写真展チラシ(PDF:1.34MB)
https://aganogawa.info/wp/wp-content/uploads/2017/06/41996f499515c17d99690ceb48c51af4.pdf
◆講演会「水俣病は終わらない」チラシ(PDF:1.33MB)
https://aganogawa.info/wp/wp-content/uploads/2017/06/2bc8ed650030cb2885d48d97608c95a4.pdf
コメントする