2013年12月11日

カテゴリー:未分類

【定員まで僅か!】楽器が人形になり人形が楽器を演奏!? グレゴの音楽一座@阿賀野川流域イベント情報vol.89①

グレゴの音楽一座チラシ
グレゴの音楽一座チラシ

今週末の土曜日に開催されるグレゴの音楽一座ですが、主催者に問い合わせたところ、まだ定員に届いていないとのこと。申込期限(12月6日)は過ぎましたが、主催者にお問い合わせいただいた上で、定員に達してない場合は参加できますので、お早めに!

【お問合せ期限】 12月13日(金)17時まで!
【お問合せ先】 新潟市役所東区地域課 スポーツ・広報係 電話:025-250-2130

楽器が人形になり、人形が楽器を演奏する!?
昨年度東区で講演し、好評を得たグレゴが今年も登場。グレゴと人形たちの織りなす生演奏あり、お話ありのバラエティーに富んだライブショーです。

  • 日時:平成25年12月14日(土)13時半~15時(予定)(受付13時~)
  • 会場:新潟市立下山小学校
  • 対象:5歳以上の子どもと保護者
  • 定員:先着200人
  • 持ち物:内履き
  • 参加料:入場無料
  • その他:駐車場に限りがあるため公共交通機関等をご利用ください。


大きな地図で見る

◆グレゴの音楽一座ホームページ
http://www.gregoland.com/jp/Grego-jj-welcome.html
◆新潟市東区役所
http://www.city.niigata.lg.jp/higashi/oshirase/h25hagukumi-grego.html
◆グレゴの音楽一座チラシ
http://www.city.niigata.lg.jp/higashi/oshirase/h25hagukumi-grego.files/gurego_chirashi.pdf

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年12月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク