2013年11月29日

カテゴリー:未分類

来年は新潟の“潟”をPR!!新潟市がみなさんからのイベントを募集中です☆阿賀野川流域イベント情報Vol.82その②

それを受け、新潟市では潟のPRキャンペーンを一緒に盛り上げてくれるイベントを募集しています!
募集イベントは「福島潟、鳥屋野潟、佐潟、上堰潟の4つの水辺あるいはその周辺を会場にした市内のグループや団体、法人などが行う潟に関するイベント」です。
福島潟http://www.pavc.ne.jp/~hishikui/
鳥屋野潟http://www.toyanogata-park.com/
上堰潟http://www.niigata-kankou.or.jp/niigata-city/makikyoukai/season/1339.html
佐潟http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/kankyo/seikatukankyo/shizenfureai/sakata/
(新潟市HPより)
潟のPRキャンペーンとの相乗効果が発揮できるものであれば何でもいいそうです!!
※応募された提案の中から審査によって4件ほどが採用されるようです。1つのイベント当たり50万円を限度に新潟市が運営費を補助してくれます。
2014年に開催される「新潟デスティネーションキャンペーン」に合わせて来年には“潟”の魅力を発信する“潟食”やツアーなどの催し物も準備されているようですよ♪
〇キャンペーン期間:平成26年4月19日~6月15日
〇応募締切日:12月24日(火)必着
〇募集要項:市役所本館・分館案内、区役所地域課、水と土の文化推進課(西堀六番館ビル5階)で配布するほか、市ホームページに掲載
〇募集するイベント例
・潟をテーマにした作品 展示やアートイベント
・潟にちなんだトークイベ ントやワークショップ
・潟と関わりのある 伝統工芸の紹介 ほか
〇問い合わせ:水と土の文化推進課
電話025-226-2625
◆新潟市
http://www.city.niigata.lg.jp/index.html
〇市報にいがた 平成25年11月24日2439号
「潟の魅力広げよう イベントを募集 来年4月からキャンペーン」
http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/koho/kohoshi/shiho/new/2_01.html
〇水の公園 福島潟
http://www.pavc.ne.jp/~hishikui/
〇鳥屋野潟公園
http://www.toyanogata-park.com/
〇佐潟
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/kankyo/seikatukankyo/shizenfureai/sakata/
◆にいがた観光ナビ
http://www.niigata-kankou.or.jp/index.html
〇上堰潟公園
http://www.niigata-kankou.or.jp/niigata-city/makikyoukai/season/1339.html
★潟の魅力広げよう イベントを募集 来年4月からキャンペーン

新潟市では2014年に“潟”のPRキャンペーンを開催します。
それを受け、新潟市では潟のPRキャンペーンを一緒に盛り上げてくれるイベントを募集しています!
募集イベントは「福島潟、鳥屋野潟、佐潟、上堰潟の4つの水辺あるいはその周辺を会場にした市内のグループや団体、法人などが行う潟に関するイベント」です。

福島潟

福島潟(HPはこちら)

鳥屋の潟

鳥屋野潟(HPはこちら)

上堰潟

上堰潟(HPはこちら)

佐潟

佐潟(HPはこちら)
(新潟市HPより)

潟のPRキャンペーンとの相乗効果が発揮できるものであれば何でもいいそうです!!
※応募された提案の中から審査によって4件ほどが採用されるようです。1つのイベント当たり50万円を限度に新潟市が運営費を補助してくれます。

2014年に開催される「新潟デスティネーションキャンペーン」に合わせて来年には“潟”の魅力を発信する“潟食”やツアーなどの催し物も準備されているようですよ♪

〇キャンペーン期間:平成26年4月19日~6月15日
〇応募締切日:12月24日(火)必着
〇募集要項:市役所本館・分館案内、区役所地域課、水と土の文化推進課(西堀六番館ビル5階)で配布するほか、市ホームページに掲載
〇募集するイベント例
・潟をテーマにした作品展示やアートイベント
・潟にちなんだトークイベントやワークショップ
・潟と関わりのある伝統工芸の紹介 ほか
〇問い合わせ:水と土の文化推進課
電話025-226-2625

◆新潟市
〇市報にいがた 平成25年11月24日2439号
「潟の魅力広げよう イベントを募集 来年4月からキャンペーン」
〇水の公園 福島潟
〇鳥屋野潟公園
〇佐潟
〇上堰潟公園

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

  令和4年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」と題したパネル …

カレンダー

2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク