2013年11月28日

カテゴリー:つぶやき・お知らせ

少しずつ集まり始めた津島屋・一日市の昔の写真たち

津島屋住民宅にて

最近、新潟市東区の津島屋や一日市の集落にて、半農半漁だった昔の暮らしの様子を住民の方から伺ったり、懐かしい昔の写真や資料などをお借りしています。

これまで阿賀野川流域の地域再生の取組を続けてきて、特に東区の阿賀野川沿岸の集落の昔の写真を一度も見たことがなかったので、最近、素晴らしい写真が続々と集まりつつあり嬉しい限りです♪

津島屋(縮小)

↑ 津島屋集落の住民の方がお持ちだった写真。昭和30年代の阿賀野川の様子。

大形史(津島屋堤防)(縮小)

↑ この写真は「津島屋地内阿賀野川堤防」。昭和10年代以前に撮影されたとようです。ちなみに、この写真は「大形史」という新潟市東区の阿賀野川沿岸の各集落の歴史を網羅した貴重な文献に掲載されています。一日市集落の方が何と原本をお持ちでお貸しいただけました。コピーは何度か見たことあるのですが、原本は見たことがなく大変稀少と言えます。

大形史(泰平橋)(縮小)

これも「大形史」掲載写真。特に上部の写真は泰平橋ですね。また、下部の写真から当時の湛水した水田の様子がよく分かる写真です。亀田郷がまだ本格的に排水・土地改良される以前の光景でしょうか。

一日市(縮小)

最後にこの写真は、一日市集落を上流側(栗原レミコン)側から空撮した写真です。昭和43年、一日市集落の土地改良工事完了を記念して撮影されました。

恐らく今年度の取組の中で、東区の阿賀野川沿岸集落の昔の写真がある程度収集できたら、それはこれらの地域にとっても、あるいは将来の流域にとっても大変貴重な宝もんとなるでしょう。そこで…!

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」       阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)では、展示期間が延 …

阿賀野川流域のSDGs(※1)を具体化していくために ◆巻頭言:大河・公害・大地という切り口から、流域の「環境」「人権」「地域」を探る   FM事業(※2)では今年度から、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」への …

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク