2009年06月21日

カテゴリー:つぶやき・お知らせ

梨のコンポート@ケータイ

200906212350000.jpg

ビュー福島潟3階の喫茶「まこも」です。

今日はふれあい館で行われた阿賀野川哲学塾が午前中で終わり、午後の用事に備え、腹ごしらえのため来ました。
そこで…以前から気になっていた、豊栄産の梨の砂糖煮を冷やした<夏期限定>「梨のコンポート」を食べてみました!

一言…美味い!特にこんな暑い日は…!
ここはソフトクリームといい、どうしてこう美味しいのでしょう。
ネットワーク福島潟・事務局長の松木保さんと談笑しつつ、あっという間にたいらげてしまいました。ごちそうさまでした。

阿賀野川哲学塾の模様は、後日お伝えします☆

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

カレンダー

2025年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク