2013年06月06日

カテゴリー:未分類

奥阿賀100景ポストカード♪追記

前回のブログでご紹介をした山口冬人さん撮影の写真を使用したポストカード「奥阿賀100景」について、最新情報が掲載されていましたので、6/6の山口冬人さんブログから転載して再度ご紹介いたします♪
早速私もほしいな~!
*****************************************************

今日も晴れて暑くなりそう
農家でなくても雨が欲しいろころ

IMG_7191

赤崎山展望台からの蛇行する阿賀野川
ツツドリとアカショウビンの鳴き声を聞くことができた

IMG_7233

帰りは昔 親父が炭焼きをしていた沢を訪ねた
子供の頃よく遊んだ場所が所々に見覚えがある

IMG_7240

天然杉の巨木に出会う
子供の頃は魚を釣ったり木の実を採ったりして遊んだ山でした
熊やマムシも沢山住む山と聞いていた

E38396E3838AE381AEE7B485E89189E38080E8B5A4E5B48EE5B1B1

私が撮影したものから「奥阿賀100景ポストカード」を作成しました
作成して5日目気が付いたら100景を越えていた
10枚セット500円で販売します
阿賀町の殆どを紹介しています
JRばんえつ物語号などは申請が面倒みたいなので外してありますのでご理解ください
◆今朝行って来た赤崎山展望台(ぶなの紅葉)
赤崎山の由来は今が盛りの赤いツツジ花が山一面真っ赤になることから付いたと聞いている

E78B90E381AEE3818AE4BCB4E98194E38080E381A4E3818CE3828FE5AB81E585A5E3828AE5B18BE695B7

◆つがわ狐の嫁入り屋敷庭
コスモ夢舞台の佐藤賢太郎さん作

E4B883E7A68FE7A59EE381A8E381B2E38287E381A3E381A8E38193E8B88AE3828A

◆七福の里 七福神としょっとこ踊り
上川 こぶし会の皆さん

E698A5E381AEE4BC9AE6B4A5E8A197E98193

◆新緑の会津街道
会津若松から新発田に抜ける
諏訪峠に至る別名 殿様街道

E5B086E8BB8DE69D89

◆岩谷の将軍杉
日本一大きい杉です
阿賀町には自然豊かで天然杉やブナなどの巨木が沢山残っています

E696B0E8B0B7E5B79DE381AEE7B097E5A0B4

◆五十沢の簗場
新谷川は水がきれいです
源流は烏帽子山に通じる

E8A5BFE5B1B1E697A5E58589E5AFBAE99098E6A5BCE99680

◆西山日光寺の鐘楼門
門は数年前に作られた
現在 仁王門再建中で仁王様は留守です

E6988EE6B2BBE381AEE8B5A4E78589E793A6

◆平田家の赤煉瓦
明治の赤煉瓦で森林王平田家跡です

E9BA92E9BA9FE5B1B1E381A8E5B79DE6B8AFE8B7A1

◆津川川港跡
明治時代は新潟港からの船と上流からの筏で繁栄した地

ポストカードは当面当店で販売します
希望があれは地域の八景ポストカード例えば「七福の里八景」「 麒麟山八景」など
地域活性化になればと思って作成しました

山口 冬人  JPS日本写真家協」会会員  NPP新潟県写真家協会会員

現代俳句協会会員  俳誌「森」「寒雷」所属

写真工房 冬人 2階 築100年超の古民家 「奥阿賀ギャラリー喫茶とんぼ」

阿賀町津川3449  電話0254-92-4345

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …

開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」       阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)では、展示期間が延 …

カレンダー

2024年12月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク