【2020.3/15開催】五頭自然学校「暮らしの学校その3 柿仕事=柿の木の剪定講座」


五頭自然学校2019年11月10日Facebookより引用)
 

笹神村杉地区の柿農家さんで、春から晩秋にかけ枝の剪定、摘蕾摘果、樹上脱渋、収穫など数回に分けて柿仕事を教わります。自宅の庭の果樹にも応用できそう。。。
五頭自然学校ホームページより引用)

 
2020年3月15日(日)に五頭自然学校の暮らしの学校シリーズ、柿仕事第一回目である「暮らしの学校その3 柿仕事=柿の木の剪定講座 」が開催されます!自宅の果樹にも応用できるとのこと♪子ども達と一緒に柿仕事を体験してみませんか。
この剪定講座のあと、5月に摘果摘蕾、9月に樹上脱渋、11月に楽しみな収穫と続きます!
 

「暮らしの学校その3 柿仕事=柿の木の剪定講座」 開催概要

  • 開催日時:2020年3月15日(日) 午前10時半から12時頃まで (集合:10時25分)
  • 集合・解散場所:村杉うららの森駐車場(住所:阿賀野市村杉3946−163
  • 料金:大人500円、子ども・幼児参加OK(保険料、講習料込み)
  • 持ち物:軍手持参、剪定ばさみ(持っている方のみ) ※野外で作業ができる服装で来てください。
  • 申込み期限:2020年3月14日(土)午前まで
  • お問合せ・申込先:五頭自然学校(電話090-6502-5523/FAX0250-47-4425、E-mail:info@gozu-ns.org ※@マークは半角に直して送信してください)

 

アクセスマップ


 

◆五頭自然学校ホームページ

http://www.gozu-ns.org/

◆五頭自然学校facebook(暮らしの学校シリーズその3 柿仕事=柿の木の剪定講座)

https://www.facebook.com/events/551652405445866/

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …

カレンダー

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク