2013年11月15日

カテゴリー:つぶやき・お知らせ

お食事中の白鳥さんと遭遇!阿賀野川沿いの堤防ドライブ♪

このところ寒い天気が続いていましたが、昨日11月14日(木)は久しぶりに少し晴れ間が出ました。ちょうど新潟市北区の岡方地区に用事がありましたので、阿賀野市の事務所から一路、阿賀野川堤防沿い右岸側道路を下流に向かってドライブしました。

阿賀野川1

阿賀野川堤防沿いは、日の光も差し込んで、気持ち良い風景が広がっていました。
台風など最近の荒天の影響で一時的に濁っていた川の水も、すっかり澄んでキラキラしていましたよ!

阿賀野川2

こんな日はアイツラに会えるのではないか…と、車の後部座席で望遠レンズのカメラをかまえていたところ…いました!田んぼでお食事中の白鳥たちです!

白鳥1

おそらく、瓢湖(阿賀野市水原地区)の白鳥さんたちでしょう。同乗していた波多野さんによると、水たまりがある田んぼによくいるそうです。途中、千唐仁にある阿賀のお地蔵さん(走行中の撮影で写真がブレブレ)やその先の分田砂利組合を通り過ぎ…

お地蔵さん

分田砂利

こんな風に仲良く整列して食べている白鳥さんたちにも遭遇しました! ラッキー♪

白鳥5

白鳥2

そして、旧横雲橋を過ぎて大阿賀橋に差し掛かるまでの間に、白鳥の大群が飛来している田んぼが…プチ瓢湖状態で、少しビックリしました!

白鳥3

白鳥4

米どころ新潟の栄養たっぷりの田んぼでモリモリ食べて冬を乗り切り、春には元気よく旅立っていってほしいと思います。

なお、阿賀野市にある五頭自然学校さんでは、環境省さんや地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)さんと連携して、「白鳥」をシンボルとして阿賀野市及び新潟市の五頭山からなる流域一帯の生態系を保全していくための協働取組を推進しています。そのGEOCのスタッフさんが書いたブログ記事では…

実は、稲刈りをした田んぼには、お米がたくさん落ちています。
刈った時や、縛った時に、落ちていったお米です。
このお米を、秋から冬にかけて飛来する白鳥が食べに来るのです。
これが、「田んぼ」と「白鳥」の関係の秘密です。
大したことない、と思われるかもしれませんが、
人の営みがあるからこそ、白鳥もやってくる。共存共栄している状態が生まれています。
人も白鳥も田んぼを通じて、「仲良し」、そんな感じがしませんか?

…とあり、白鳥の観察を通して人間と自然との関係を見つめ直すきっかけを与えてくれます。何より白鳥を見ているだけで、癒されたような清々しい気分になれますね!

◆一般社団法人五頭自然学校
http://www.gozu-ns.org/

◆地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)スタッフブログ
http://www.geoc.jp/blog/archives/7470

◆瓢湖ウィークリー(※個人の方の瓢湖観察サイト)
http://hyokoweekly.web.fc2.com/

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …

カレンダー

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク