テストテストテストテスト

2009年07月15日

鹿瀬の波田野さん@ケータイ

午後は鹿瀬小学校で紙芝居上演会。 その前に鹿瀬の波田野さんのお宅で小休憩。 ありがとうございます! FM委員の(これまた)旗野さんが、玄関先のきゅうりを見つけて… いつの間にかきゅうりと味噌で宴会が始まってしまいました( …

(続きを読む・・・)
2009年07月14日

出来たっ♪@ケータイ

昨日は大遅刻をしました事務局のメグミです。大変失礼をいたしました…(泣) 写真は明日使うモノ♪♪ センスゼロの私が作りました…やっぱりニセモノは可愛くないですね(笑) また明日ご報告します!

(続きを読む・・・)
2009年07月13日

早く来て〜@ケータイ

今日は例の環境学習プロジェクトの会議です。 実は困ってます! この会議を取り仕切っているメグミ嬢がトラブルで遅れてるのです! メグミ嬢がいないとオロオロするばかりの事務局の男たちでした!

(続きを読む・・・)
2009年07月09日

事務所に夏がやってきた@ケータイ

事務局のメグミです。 ジメジメ、ジトジト… こちら新潟市はいよいよ梅雨らしい天候になりました!そんな梅雨を吹き飛ばす夏の顔が事務所にやってきました♪ ひまわりです☆ 素敵な花瓶…ではなく、ポットに挿して(笑)でもこれはこ …

(続きを読む・・・)
2009年07月07日

鹿瀬→津川→安田@ケータイ

事務局のメグミです。 本日は小川総合プロデューサーと午後から阿賀町、阿賀野市へ☆ 実は紙芝居「草倉銅山物語」の出張上演が決まりました♪相手は小学生!その打ち合わせをしてきました♪ そしてその後は環境理念ワーキングチームの …

(続きを読む・・・)
2009年07月01日

新津ロバダン打合せ@ケータイ

昨夜は新津ロバダンの打合せ☆ 東村委員中心で行う、新津でのロバダンの展開イメージを話し合いました! 実はこのFM事業には、新津出身であったり、住んでいる方など、新津に関係のある方がたくさんいるんですね〜♪小川総合プロデュ …

(続きを読む・・・)
2009年06月25日

ひさびさ!@ケータイ

え〜とこだよりの打合せです! いつ以来でしょうか…。 先週末に開催された阿賀野川哲学塾で、創刊準備号のデザイナー・オフィスカイの上田さんにお会いしたのがきっかけ。 世間は狭い…。 そして、夜、お酒を共にしながら、停滞して …

(続きを読む・・・)
2009年06月24日

ロバダン終了in 龍蔵寺@ケータイ

龍蔵寺ロバダン終了☆ 紙芝居「草倉銅山物語」は大好評でした! 紙芝居上演後は、龍蔵寺の壇家さんたちと、草倉銅山から昭和電工、果ては新潟水俣病まで、縦横無尽に話題が展開しました! またの再会を誓って解散。詳しいレポートは後 …

(続きを読む・・・)
2009年06月24日

ロバダンin 龍蔵寺@ケータイ

今日は、旧鹿瀬にある龍蔵寺。 あの草倉銅山の坑夫のお墓があるお寺さんです! 本日はここでロバダンなんです! 集まっていただいたのは、龍蔵寺の壇家さんたちで構成する護持会の皆さん。 なんかドキドキ(汗) レポートは後ほど!

(続きを読む・・・)

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …

カレンダー

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク