村松公園で「雪割草まつり」開催♪「村松雪割草の会 育苗ハウス」では雪割草を販売!
(写真2点はにいがた観光ナビより引用) 雪割草のイベント情報が続きますが、五泉市の村松公園では「雪割草まつり」開催されます! また同時開催として、公園近くの「村松雪割草の会 育苗ハウス」では雪割草の苗などの販売もあります …
(続きを読む・・・)(写真2点はにいがた観光ナビより引用) 雪割草のイベント情報が続きますが、五泉市の村松公園では「雪割草まつり」開催されます! また同時開催として、公園近くの「村松雪割草の会 育苗ハウス」では雪割草の苗などの販売もあります …
(続きを読む・・・)本日はお昼過ぎに五泉市村松地区へ☆ 手打ちうどん・鯉料理のお店「水車」さんに行ってきました~! すっかり冬景色になった五泉市ですが、 国道290号線沿いにあるので、迷わず行けました! それに、11時から20時40分(ラス …
(続きを読む・・・)(五泉市立図書館ホームページより引用) 今週末の11月28日(土)に、五泉市立村松図書館にて、「こどもどくしょまつり」が開催されます♪ 語り、パネルシアター、紙芝居、絵本の読み聞かせ、工作など、盛りだくさんの1時間30分 …
(続きを読む・・・)(にいがた観光ナビより引用) 銀杏の産地として有名な五泉市蛭野地区で、「蛭野ぎんなん祭」が開催されます♪ 黄葉時期になると辺り一面がこがね色に染まる事から「黄金の里」とも呼ばれている五泉市蛭野地区! 黄葉の見頃はもう少し …
(続きを読む・・・)大勢の皆さんが旬の五泉の特産品などを求めて訪れる「農業まつり」! 11月3日に、五泉会場と村松会場で開催されます♪ どちらの会場にも足を運びたくなります!! (上記4点の写真はにいがた観光ナビより引用) イベント概要 開 …
(続きを読む・・・)(新潟県ホームページより引用) (写真は、村松の栗農家・川瀬さんの栗♪栗ジャムやミニ蒸しかまどで炊いた栗ご飯も絶品ですよ♪) 今年も、生産量・出荷量ともに県下一の五泉市「村松の栗」の品評会&即売会が開催されます♪ 品評会 …
(続きを読む・・・)(ランナー用ポータルサイト「RUNNET」ごせん紅葉マラソンページより引用) 紅葉&コスプレ&秋の味覚&ライブステージなどなどイベント盛りだくさん!超面白い大会です!! 今年で7回目を迎えた「ごせん紅葉マラソン」★ …
(続きを読む・・・)(新潟県ホームページより引用) 村松地域の歴史は古く、平安時代の開始直後である796年に日枝神社が創建された記録があるため、その頃から村松地域には集落がすでにあったと言われています。そんな村松と共に歩んできた日枝神社 …
(続きを読む・・・)(五泉市ホームページより引用) 五泉市さくらんど会館が今年3回連続で開催する“サロンコンサート2015”の第2弾★ 今回は、ギタリスト佐藤紀雄さんを中心としたアンサンブル・ノマドが、映画音楽を中心に珠玉の室内楽を演奏 …
(続きを読む・・・)(五泉市ホームページから引用) 鍵盤楽器を代表するピアノは、今から約300年前、メディチ家の楽器職人が発明したといわれています。 そこから少しずつ改良が加えられていき、クラシックオーケストラよりも広い音域を備えた88 …
(続きを読む・・・)4月のふれあいウォーキング(五泉市ホームページより引用) 永谷寺(五泉市ホームページより引用) 暑さもだいぶ和らいできたと思ったら、田んぼの稲も急に色づいてきましたね★ 9月に入ると、稲穂がさらに黄金色に染まってきて …
(続きを読む・・・)(にいがた観光ナビホームページより引用) モニターツアー概要 日程:平成27年11月13日(金)~14日(土)1泊2日 出発:JR東京駅・上野駅・大宮駅限定 定員:22日(最少催行人員15名) 対象:首都圏在住20歳 …
(続きを読む・・・)本日イベントが開催される村松公園で、先週木曜日に撮影した写真を掲載します。 最初は陸上競技場の桜から。夕方近くなので多少暗く写っていますが、ご容赦願います。 それと、村松公園にはピンク色の桜もあるんで …
(続きを読む・・・)毎年2月12日・13日は、「別所 虚空蔵尊」(五泉市別所)の例祭が行われています! 地域では「別所の虚空蔵様」と呼ばれて大変親しまれ、昔から商売の神様として商人達を始め多くの方の信仰を集めているそうです! (にいがた …
(続きを読む・・・)(写真は、村松の栗農家・川瀬さんの栗♪栗ジャムやミニ蒸しかまどで炊いた栗ご飯も絶品でした☆) つやつやで大きな五泉市村松地区の栗☆ 生産量・出荷量ともに県下一の「村松の栗」ですが、現在出荷の最盛期を迎えているとのことです …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク