【2021.10/2&10/3開催】五泉市交流拠点複合施設「ラポルテ五泉オープニングイベント」!
(五泉市ホームページより引用) 2021年10月2日(土)&3日(日)の2日間、五泉市の新スポット、「ラポルテ五泉」にてオープニングイベントが開催されます! 詳細は、五泉市ホームページや、ラポルテ五泉 オープニングイ …
(続きを読む・・・)(五泉市ホームページより引用) 2021年10月2日(土)&3日(日)の2日間、五泉市の新スポット、「ラポルテ五泉」にてオープニングイベントが開催されます! 詳細は、五泉市ホームページや、ラポルテ五泉 オープニングイ …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) 新潟県五泉市の霊峰白山の麓にある慈光寺。 樹齢300年を超える杉並木の参道では、慈光寺にまつわるさまざまな伝説が語り継がれています。豊かな自然に囲まれた静けさの中、坐禅・写経体験で …
(続きを読む・・・)新潟県観光協会のホームページには、新潟県の魅力あるスポットを、地元在住のライターや観光協会スタッフが紹介するページ「新潟県観光協会公式ブログ たびきち」があります! 五泉市観光協会では、五泉高校とのコラボ記事を掲載中です …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) 五泉市内の観光施設、参加店で配布する応募台紙付きパンフレットにスタンプを3個集めて応募すると、抽選で毎月120名様、合計600名様に五泉の特産品等が当たります‼ (五泉市観 …
(続きを読む・・・)新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため新規予約を停止しておりましたが、9月21日より再開いたしました。 詳細につきましては五泉市観光協会ホームページをご確認ください。 (五泉市観光協会ホームページより引用) …
(続きを読む・・・)夏休みだ!ゲストハウスに泊まって魚捕りや料理に挑戦します。「夏休み冒険塾」が待っています。 (イベントチラシより引用) 絶滅危惧種に指定されている「トゲソ(イバラトミヨ)」の保護活動を行っている五泉市のNPO法人 …
(続きを読む・・・)(五泉市観光協会ホームページより引用) 「第4回五泉のたからフォトコンテスト写真展」を下記の日程で開催いたします。 受賞作品の展示のほか、2022年のカレンダーに使用する作品も展示します。 なお、新型コロナウイルス感 …
(続きを読む・・・)(阿賀野川河川事務所ホームページより引用) 大切な命を守るため、地域の防災力総結集! 令和3年5月30日(日)に新潟県五泉市三本⽊地先(三本木大橋上流)にて、阿賀野川・早出川総合水防演習を実施します。 (阿賀野川河川 …
(続きを読む・・・)(「新潟・会津 咲花温泉で泊まる となり旅」ホームページより引用) 川の流れとともに歴史を育んできた咲花温泉。 新潟と会津を結ぶ旅路にたくさんの文化が息づいている。 新潟と会津を結ぶ咲花温泉。 二つの文化圏を楽しめる …
(続きを読む・・・)(五泉市ホームページより引用) ウォーキングで心地よい汗を流し、五泉の魅力を再発見しませんか。咲花温泉での自由時間では、日帰り入浴を楽しむことができます。是非、家族や友人を誘ってご参加ください。 (五泉市ホームページ …
(続きを読む・・・)4月から5月にかけて、五泉市東公園では花の季節を迎えます。 『シャクナゲ』の開花から、花の王様『ぼたん』へと大輪の花がつぎつぎに咲きそろいます。 (五泉市ホームページより引用) 2021年5月1日(土)から、五泉 …
(続きを読む・・・)(会津・新潟ごっつぉラインホームページより引用) 「会津・新潟ごっつぉライン」について 古くから文化的・歴史的つながりのあった会津と新潟。 ここには、日本酒王国、福島県・新潟県が誇るおいしい地酒や郷土料理(ごっつぉ) …
(続きを読む・・・)(NPO法人五泉トゲソの会ホームページより引用) 絶滅危惧種に指定されている「トゲソ(イバラトミヨ)」の保護活動を行っているNPO法人五泉トゲソの会による「第25回トゲソの観察会」が2021年4月29日(木・祝)に開 …
(続きを読む・・・)(五泉フードブランド推進実行委員会ホームページより引用) 参加店のスタンプを3つ集めて応募すると五泉市の特産品が当たるチャンス! クーポンをご利用できるお店もあります‼ 五泉四華の花シリーズも始まりますので、この機 …
(続きを読む・・・)(村松商工会ホームページから引用) 2021年3月31日(水)まで利用できるクーポンが掲載された、五泉市・村松地区「まるっと村松お店&企業ガイド」が発行されています♪ 掲載店、村松商工会にて配布されていますが、村松商 …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク