2013年01月06日

カテゴリー:未分類

1月8日から新潟県庁ギャラリーにてパネル展「阿賀野川と共に生きたあの頃~風土と歴史が織りなす光と影~」を開催します☆

H23【メインパネル】(圧縮)

1月8日(火)より、新潟県庁2階西回廊ギャラリーにおいて、FM事業で作成したパネル作品「阿賀野川と共に生きたあの頃~風土と歴史が織りなす光と影~」の展示が始まります!(昨年5月~6月の新潟県庁18階展望ギャラリーでのパネル展示の記事はこちら

阿賀野川中流の地場産業の歴史を丹念に掘り起こしたパネル展です。この地域では、独特の風土と歴史が生み出した地場産業が盛んでした。しかし、新潟水俣病が表面化した昭和40年代を境に「人と人との絆」「人と自然の関係」が失われ、やがて低迷を始めます。このパネル展で描く「風土と歴史が織りなす光と影」を通して、阿賀野川流域の現状とその未来に想いを馳せていただければ幸いです。(新潟県庁HPより)

IMG_2954

IMG_2952

IMG_2957

来庁の際にはぜひ2階西回廊ギャラリーまで足を運んで頂きたく思います。

【パネル展示スケジュール】
〇会場:新潟県庁2階西回廊ギャラリー
(住所:新潟市中央区新光町4番地1)
〇期間:平成25年1月8日(火)~平成25年1月30日(水)まで
〇時間:平日8:30~17:15(平日のみ)
(最終日は13:00頃まで)

◆新潟県ホームページ
〇トップページ
http://www.pref.niigata.lg.jp/
〇県庁ギャラリーのお知らせ・2階(平成25年1月8日~1月30日)
http://www.pref.niigata.lg.jp/bunkashinko/1355868051575.html

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

  令和4年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」と題したパネル …

カレンダー

2023年4月
« 3月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク