2012年11月10日

カテゴリー:未分類

横越語り部サークルの“昔語り”を聞いてきました♪

今日の午前中は、まぶしいほどの色鮮やかな木々が立ち並ぶ新潟市江南区「横越地区公民館」へ行ってきました!

IMG_7921

IMG_7923

「文化祭2012」として行われる、横越語り部サークルの皆さんによる“昔語り”を聞きに♪
この横越語り部サークルについては、横越商工会さんからご紹介いただいた後に、会長の片山さんにお話しを聞きに行った際、今日の催しを教えていただいたのです☆

横越語り部サークルの片山会長。

横越語り部サークルの片山会長。

IMG_7894
横越の方言が心地よく、あったかく心に入ってきました!

IMG_7901

IMG_7890

IMG_7892

IMG_7899

聞いたことのある「一寸法師」のお話は、横越バージョンとのことでとっても面白かったです♪

帰りは、文化祭で販売していたカップケーキを購入☆

IMG_7931

今度“昔語り”がある時は、事前にこちらのブログでご案内しますので、ぜひ皆さんもお聞きになってみてください!

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

  令和4年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」と題したパネル …

カレンダー

2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク