2012年06月19日

カテゴリー:未分類

阿賀野川流域イベント情報Vol.6  蛍を見に行こう!!

IMG_8376蛍

(撮影:山口冬人氏)

県内各地の蛍の名所では光が舞い始めた模様! 阿賀野川沿いも下流域から徐々に徐々に…☆
*****************************************************
☆じゅんさい池公園(新潟市東区松園2丁目2-1)

「観察会」と銘打ってなければ、イベントと呼べるだろうか…と迷いましたが、「乱舞する蛍に酔いしれるために遠出する」という気構えはイベントへ向かうときの気持ちとほぼ変わらないとの判断から、敢えて掲載しました。

p-junsaiike2[1]
(↑じゅんさい池公園。新潟市ホームページより引用)

じゅんさい池公園の東池にある、ホタルの人工飼育エリア「ホタルの里」では、ゲンジボタルとヘイケボタルの2種類、約80匹のホタルが姿をみせます。
ホタルは6月下旬から7月上旬まで、おおむね午後7時30分から午前0時ころに見ることができます。
暗いので足元に注意が必要。懐中電灯があると便利ですが、ホタルのいるエリアでは懐中電灯の使用は控えて下さい。

東区だよりから引用
(↑新潟市ホームページより引用)

〇見頃:6月下旬~7月上旬
〇お問い合せ:新潟市東区建設課 維持係
電話: 025-250-2621
kensetsu.e@city.niigata.lg.jp
*******************************************************
☆イベント名称:ホタルかんさつ会

IMG_9726_R

新潟市北区の水の駅「ビュー福島潟」では昨日には既に蛍が光るのが確認されており、月末のかんさつ会ではますます光の数が増えているものと予想されます☆☆☆
ご家族やお友達とご一緒に出かけてみてはいかがでしょう?
※雨天の場合、ホタルのお話会を開催します。

〇日時:6月30日(土) 午後7時~8時
〇先着30人(まだ余裕があります!)
〇申込み:水の駅「ビュー福島潟」に電話で025-387-1491
新潟市北区前新田乙493

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク