【2023.7/22~8/27開催】水の公園福島潟 サマースタンプラリーウォーク2023!
(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-ホームページより引用) 福島潟周辺5施設のスタンプを集めて、クイクイグッズをゲットしよう!スタンプ台紙は各施設に設置されています。景品がなくなり次第終了 (水の駅 …
(続きを読む・・・)(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-ホームページより引用) 福島潟周辺5施設のスタンプを集めて、クイクイグッズをゲットしよう!スタンプ台紙は各施設に設置されています。景品がなくなり次第終了 (水の駅 …
(続きを読む・・・)(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 素敵なアートの工房やおいしい・たのしいお店が集まります。 初夏の自然とお店めぐりをごゆっくりとお楽しみください。※荒天時中止 (水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引 …
(続きを読む・・・)(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 2023年5月27日(土)18時から、新潟市北区の水の駅「ビュー福島潟」にて、「潟の音風景~福島潟夕方コンサートvol.26~」が開催されます♪ 小学4年生以上対象で、 …
(続きを読む・・・)(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 福島潟周辺5施設のスタンプを集めて、クイクイグッズをゲットしよう!スタンプ台紙は各施設に設置されています。景品がなくなり次第終了 (水の駅「ビュー福島潟」ホームページ …
(続きを読む・・・)2023年4月14日(金)午後に撮影をした、新潟市北区・福島潟の写真をご紹介します♪ 曇り空でしたが、菜の花は今年も美しく、見頃を迎えていました! 「菜の花こみち」を通って、菜の花畑の中へ入るのもの良し… …
(続きを読む・・・)(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 名誉館長遠藤麻理さんと一緒に福島潟を一周するウォーキングツアーです。野鳥さえずる新緑の福島潟で、自然と親しみましょう。 潟一周7.5キロメートルを一緒に歩けることが条件 …
(続きを読む・・・)(新潟市北区ホームページより引用) 2023年4月8日(土)に、新潟市北区の「福島潟」では、「第44回 福島潟クリーン作戦」が行われます! 事前の申し込みは不要で、当日の集合場所(チラシ裏面を参照)にお集まりください …
(続きを読む・・・)(ビュー福島潟ホームページより引用) 毎年数多くの作品が寄せられる福島潟フォトコンテスト。写真家の米美知子氏が審査にあたり、434点の応募作の中から、松平兼一(ともかず)さんの作品「撮れたかな?」が福島潟大賞に輝きま …
(続きを読む・・・)(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) かつてオオヒシクイ日本最大の越冬地とうたわれていた福島潟。 近年その飛来数も低調でしたが、2022 年1 月には飛来数が激増し過去最大となりました。オオヒシクイと福島潟 …
(続きを読む・・・)(新潟市北区ホームページより引用) (にいがた北青年会議所のホームぺージより引用) 注意事項(新型コロナウイルス感染症対策等について) (1)規模を縮小して開催します。 (2)シャトルバスの運行は行いません。 …
(続きを読む・・・)(新潟市北区文化会館ホームページより引用) 福島潟には・・・実は妖怪がいる!? 県内最大級の湖沼「福島潟」。 自然豊かで美しいこの場所には、実は妖怪伝説が残っています。 そんな伝承を新潟妖怪研究所所長の高橋郁丸さんと …
(続きを読む・・・)(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 福島潟周辺5施設のスタンプを集めて、クイクイグッズをゲットしよう!スタンプ台紙は各施設に設置されています。景品がなくなり次第終了 (水の駅「ビュー福島潟」ホームページ …
(続きを読む・・・)(上の写真は2022年7月7日ブログ「潟にはまって さあ大変!」(NPO法人ねっとわーく福島潟)より引用) 2022年7月24日(土)~8月28日(日)までの土曜日・日曜日・祝日〔※ただし8月13日(土)、14日(日 …
(続きを読む・・・)(水の駅「ビュー福島潟」ホームページより引用) 福島潟周辺5施設のスタンプを集めて、クイクイグッズをゲットしよう!スタンプ台紙は各施設に設置されています。景品がなくなり次第終了 (水の駅「ビュー福島潟」ホームページ …
(続きを読む・・・)(水の駅「ビュー福島潟」facebookより引用) 昭和30年代から40年代はじめの町家と路地、田畑など河川などふるさとの風景の中で登場する子どもたち。作者の優しく温かな人柄がにじみ出てくるような作品の数々を通して、 …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク