【2023.4/29~5/7開催】新潟市江南区・北方文化博物館「大藤棚ライトアップ」


 

2018年4月29日に撮影した様子♪)
 

2018年4月29日に撮影した様子♪)
 
新潟市江南区の「北方文化博物館」では、2023年4月29日(土・祝)~5月7日(日)の期間、大藤のライトアップを実施します!
開門は17時30分から、閉門は20時までで、料金(ライトアップ協力金)はお一人様200円となります★
藤の開花状況は「北方文化博物館ホームページ」でご確認いただけますので、昼間とはまた違った美しさの大藤をぜひご覧ください!
 

◆2023年 大藤棚 夜間ライトアップのご案内

  • 期間:、2023年4月29日(土・祝)~5月7日(日)
  • 時間:開門17:30~閉門20:00
  • 場所:北方文化博物館(住所:新潟市江南区沢海2丁目15番25号)(※ライトアップ時間は館内見学不可/入退場口は正門側(東側)「大門」からのみ)
  • 料金:お一人様200円(現金のみ)
  • ご注意(お願い)
    ★博物館は17:00に閉館致します。正門受付、中門受付ともに17:00に閉門致しますので、ライトアップをご覧のお客様は一度ご退館後、17:30より大門からあらためてのご入場をお願いしております。
    ★混雑時は入場制限(入替)を行いますので、入場までお待ちいただく場合があります。
    ★多くのお客様にご鑑賞いただくため、藤棚内での三脚等を用いた長時間の撮影はご遠慮願います。
    ★会場でのマスク着脱はお客様のご都合に合わせて行ってください。
    ★「おみやげ処」のみライトアップ時間も営業いたします(喫茶・そば処は閉店)。
  • お問合せ:北方文化博物館(電話025-385-2001)

 

◆アクセスマップ


 

◆2023年「大藤ライトアップ」について(北方文化博物館ホームページ)

https://hoppou-bunka.com/2023/04/01/%e5%a4%a7%e8%97%a4%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%9753%ef%bd%9e12/

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  今年は新潟水俣病の公式確認から60年を迎える節目の年ですが、阿賀野川流域地域では依然として新潟水俣病問題が続き、マスメディアの報道でもよく見聞きします。 しかし、阿賀野川流域で暮らす方々を含め、「新潟水俣病の歴史」に …

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク