2011年11月28日

カテゴリー:未分類

草水(くそうず)石材組合ロバダン!

遅くなりましたが、10月19日(水)に行われた草水石材組合ロバダンについてご報告します☆

昭和20~30年代をご存知の組合員OBの方にお話しを伺うことができました!

IMG_5856

草水石は安田でとれる淡い桃色の良質な花崗岩で、安田石とも呼ばれ、国会議事堂や新潟県庁にも使用されるなどブランド石☆
明治初期が始まりと言われていますが、磐越西線の工事で石材の需要が高まったのを機に、全国から石工が集まり、草水の山へ入るようになったそうです。
昭和30年代までは、土そりやトロッコを使って運び出すなど人力が中心だったとのことで、貴重なその当時の写真をお借りすることができました!!

草水(くそうず)石材組合ロバダン! 2件のフィードバック

  • 中山 實様のコメント: 2013年10月21日

    国会議事堂に使われた「草水みかげ」の草水は、「そうず」と読めばよろしいのでしょうか。ウエブ上に「くそうず」と書いたものもあり、どちらが正しいのか確認したいのです。

  • 事務局スタッフ様のコメント: 2013年10月21日

    この度はブログをご覧くださいまして、大変ありがとうございます。

    国会議事堂等に使用された花崗岩の「草水石」は、「くそうずいし」と読みます。ブログ記事にもふりがなを入れさせていただきました。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …

カレンダー

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク