2011年10月25日

カテゴリー:未分類

秋の阿賀町上川地区~たきがしら湿原とごっつお♪

「阿賀野川え~とこだプロジェクト」ワーキングチームメンバーの里村です。
10月23日(日)に、阿賀野川の支流の常浪川の、そのまた支流の柴倉川上流にある「たきがしら湿原」に行ってきました。

たきがしら湿原の秋(圧縮版)

「え~とこだ」で、7月に蛍を見に行った時は夏草がむんむんと生い茂っている舞台の上で、数え切れないくらいの蛍たちが幻想的に舞っているのを観賞したのですが、今回は、湿原もすっかり秋の装い。静かな静かな里の秋♪というたたずまいでした。管理棟も冬仕度を始めていました。

今回訪ねたのは「流域交流ネットワーク」のメンバーたちと一緒。農業問題を、河川の上中下流域で暮らしている住民同士が連携交流しながら考えようという会。この日は阿賀野川・常浪川・柴倉川が舞台で、上川地区のお母さんたちの郷土料理もご馳走になりました。

しかみいも(圧縮版)

写真は、すっかり秋の装いの「たきがしら湿原」と、料理の一つ「しかみいも」です。「しかみ」とは「皺」の意味だそうで、春先になると、ジャガイモに「しわしわと皺がよります。それを、皮つきのまま、少し茹で、脂で炒めてから味噌・ザラメで絡めるもの。子どものオヤツとしてよく食べられたそうです。大人にはビールのツマミに最適!

おいしかったです!

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」       阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)では、展示期間が延 …

阿賀野川流域のSDGs(※1)を具体化していくために ◆巻頭言:大河・公害・大地という切り口から、流域の「環境」「人権」「地域」を探る   FM事業(※2)では今年度から、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」への …

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク