第2回新潟市「東区産業・観光フォトコンテスト」入賞・入選作品が決定!


新潟市東区ホームページより引用)
 

東区では、区の特色である「産業のまち」と東区で感じられる四季折々の風景を広く発信し、市内外の方々に東区の魅力を届けるため、東区産業・観光フォトコンテストを開催いたしました。
平成29年の開催に続き第2回目を迎える今回は、「産業のまち部門」「東区の四季部門」をテーマとし、県内外より64名、計176点のご応募をいただき、厳正なる審査の結果、下記のとおり入賞作品10点、入選作品20点を決定しました。(敬称略)

審査員 山田 昌男氏(日本写真家協会会員)による総評
撮影でもっとも大切なのは観察力です。その点において、グランプリ作品は見応えがしました。視点を変えると別世界がある事に気付かされた一枚です。
このほか、優秀賞、フジカラー賞、入選作品どの作品も東区のテーマに沿う写真でした。
これからも素晴らしい東区をテーマにして頑張ってください。
新潟市東区ホームページより引用)

 
2019年10月1日(火)~2020年1月17日(金)にかけて作品を募集していた「東区産業・観光フォトコンテスト」の入賞・入選作品が決定しました!
新潟市東区の特徴である「産業」や「四季」を題材にした、魅力的な写真の数々です。作品は新潟市東区ホームページにて公開されていますので、ぜひご覧ください♪
 

◆新潟市東区ホームページ

https://www.city.niigata.lg.jp/event/shi/event_higashi/photocontest2019.html

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …

カレンダー

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク