眺めて楽しく、読んでナルホド!「新潟市東区産業観光ガイドブック」発行!

新潟市東区の魅力がつまった「新潟市東区産業観光ガイドブック」が発行されていますので、ご紹介いたします!
 

新潟市東区ホームページより引用)
 

近年話題の工場夜景をはじめ、見学可能な工場の紹介や、区内の観光・史跡スポットなどをまとめた「新潟市東区産業観光ガイドブック」を発行しました。
ガイドブックには東区の全体地図も掲載しており、各工場や観光スポットの場所が一目でわかるようになっています。
区民の方はもちろん、区外・市外の方が見ても楽しめる内容となっていますので、是非お手にとってご覧ください。
ガイドブックは、東区役所、区内公共施設等で配布するほか、下記PDFからもご覧いただけます。
新潟市東区ホームページより引用)

 
昔ながらの東区を感じることのできる場所から、話題のインスタ映えスポットまで幅広く知ることができます。
どなたでも楽しめる内容になっていますので、要チェックです!詳細は新潟市東区ホームページにてご確認ください♪
 

    お問い合わせ:東区役所 地域課(電話:025-250-2130/FAX:025-271-8131)

 

◆新潟市東区ホームページ

https://www.city.niigata.lg.jp/higashi/about/guidebook-east.html
○東区産業観光ガイドブック(PDF:4,790KB
https://www.city.niigata.lg.jp/higashi/about/guidebook-east.files/guidebook.pdf

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク