2011年02月21日
カテゴリー:未分類
講座 こぼれ話3 講座に来れば楽しめる☆阿賀のごっつお巡りレポート
平成21年3月からこれまで、計6回開催してきた地域再発見講座「阿賀野川ものがたり」。
講座には欠かせない、地元自慢の「阿賀のごっつお」をまとめて振り返ってみました♪
さて、来年度開催予定の次回の講座では、どんな「阿賀のごっつお」が登場するのか、講座のテーマと合わせて、お楽しみに!
『阿賀野川弁当』
道の駅阿賀の里さん特製の弁当。
鯉の洗い、鮎の塩焼き、三川豆腐コロッケ、メダカの佃煮、川ガニ汁など、阿賀の恵みぎっしり☆
■第2回講座
『ニシンや豆腐の糀漬、糀の甘酒』
山崎糀屋さん提供。東蒲原の発酵文化を代表する食品の数々。豆腐の糀漬が珍しい!
『荒沢こんにゃく』
鹿瀬の荒沢集落に住む母ちゃん達が丹精込めて作ったこんにゃく。
■第3回講座
『オランダ焼』
今はなき旧安田町の和菓子名店「金水堂白根屋」さんの銘菓を「くるり しょこら亭」さんが今に甦らせた珠玉の一品。
『黒米の三色団子』
いろり塾さん提供。古代米の一種「黒米」でつくった、食品添加物ゼロの珍しいお団子に、小豆餡・きな粉・黒ゴマをまぶしていただきます。
黒米は白米と比べて栄養分が豊富、特にポリフェノールは血液をサラサラに。(講座 こぼれ話2もご覧ください☆)
コメントする