2011年02月18日

カテゴリー:未分類

講座 こぼれ話2 黒米の団子!

毎回、地域再発見講座には地元の美味しいごっつおが登場します♪
第4~6回講座では、阿賀町産黒米で作られた「黒米の三色団子」が登場!
阿賀町の「いろり塾」さん提供です☆

この「黒米の団子」に魅了されたスタッフHさんの二男坊くん。

DSCF0489(2)

第4回講座から参加してくれ、何個も何個もお団子を食べてくれました♪
「たくさん食べてね」と勧めたのはこちらの方でしたが、その勢いはお腹を壊すのではないかと心配に思うくらい。
ですが、第5回講座にはお兄ちゃんと二人で、先日の第6回講座には弟くんも誘って三人で参加してくれました!
お団子を頬張って食べる姿がとっても可愛かったんですよ♪そして、そんなにもお団子を気に入ってもらえたんだと、スタッフ全員が嬉しくなりました♪

食品添加物ゼロのため固くなりやすいので、食べる直前に茹でます。紫色が鮮やか☆

食品添加物ゼロのため固くなりやすいので、食べる直前に茹でます。紫色が鮮やか☆

茹でたてホヤホヤの団子に、小豆餡、きな粉、黒ゴマをまぶして完成です!

茹でたてホヤホヤの団子に、小豆餡、きな粉、黒ゴマをまぶして完成です!

◆黒米とは?
黒米は玄米の色が黒く、糠(ぬか)の部分に紫黒色系色素(アントシアン系)を含んだお米です。また、おはぎの起源で古くから祝いの米として珍重されてきました。
白米と比べて、栄養分は豊富で、特にポリフェノールの血液をきれいにする効果が注目されているお米です。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)を具体化していくために ◆巻頭言:大河・公害・大地という切り口から、流域の「環境」「人権」「地域」を探る   FM事業(※2)では今年度から、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」への …

この度の令和6年能登半島地震において亡くなられた方のご冥福を深くお祈りいたしますとともに、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 また、たくさんの皆さまから励ましのお言葉をいただき、誠にありがとうございます。 …

カレンダー

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク