2017.3.5開催!五泉市の国登録文化財・坂田家~第2回あなたも蔵出し探検隊☆

名称未設定-1web
NPO法人五泉トゲソの会ホームページより引用)

2017年3月5日(日)、五泉市の国登録文化財・坂田家の蔵に眠る貴重な什器類についてのワークショップ「あなたも蔵出し探検隊」の2回目が開催されます!
2回目の今回は、坂田家の蔵から運び出した什器類について調べ、記録を作成するとのこと!
申し込みが必要ですので、ご興味ある方はお早目に!
なお主催の五泉トゲソの会のfacebookでは、第1回の様子やその際に蔵出しした什器について掲載されていますので、ぜひご覧ください☆

開催概要

  • 開催日:2017年3月5日(日) )13:30~16:30
  • 場所:坂田家(住所:五泉市土堀295 番地/猿和田駅より5分)
  • 内容:運び出した什器類の記録書き探検・当主のお話し 専門家のお話し ※当日はグループで活動します。
  • 定員:15名(要申込)
  • 参加費:1名500円
  • 申込方法:電話またはメールにてお申込ください。
  • 申込先・問い合わせ先
    NPO法人五泉トゲソの会
    ☆電話 090-2235-3936(中村)
    ☆E-mail togeso☆beige.plala.or.jp(☆マークを@マークに直して送信してください)
  • 主催:NPO法人五泉トゲソの会

アクセスマップ

◆NPO法人五泉トゲソの会ホームページ

http://www.geocities.jp/gosentogeso/
○国登録文化財・坂田家~あなたも蔵出し探検隊2回目チラシ(PDF:320KB
http://www.geocities.jp/gosentogeso/osirase/29kuradashi.html

◆五泉市ホームページ

○坂田家住宅
http://www.city.gosen.lg.jp/kanko/bunkazai/000292.html

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク