「新潟水俣環境賞 第17回作文コンクール」作品募集中!

名称未設定-2web
(新潟水俣環境賞作文コンクール優秀賞作文集の表紙より引用)

新潟水俣病被害者の会と新潟水俣病阿賀野患者会では、新潟県内の小・中学校の皆さんを対象に、新潟水俣病や新潟県内の自然、身の回りの環境を題材とした「新潟水俣環境賞 第17回作文コンクール」作品を募集しています!
応募締切は、来年2016年3月31日まで☆
詳しくは、下記応募要項(ダウンロード:PDF形式744キロバイト)をご確認ください!

 新潟水俣病の被害者の会と阿賀野患者会は、「こんな苦しみは自分たちだけでたくさんだ。子や孫に同じ苦しみを味わせてはならない」という思いから、公害の生き証人として水俣病の体験を語ったり、新潟水俣環境賞を設置するなど、公害の未然防止とよりよい環境づくりに取り組んでいます。
 しかし、そうした思いとは逆に、環境汚染による人体被害は深刻化しており、私たちは、子どものときから環境問題に関心をもち、理解し、行動することがたいへん重要であると感じています。
 新潟水俣環境賞作文コンクールは、そうした観点から、『身の回りの環境や新潟水俣病』を題材に広く募るものです。

「新潟水俣環境賞第17回作文コンクール作品応募要領」より抜粋

★応募要項

  • テーマ
    ①新潟水俣病
    ②住んでいる地域の環境
    ③新潟の自然(森林・川・湖沼・海と環境問題)
    ④総合学習等で取り組んでいる環境問題
    ⑤水や食の安全
    以上のテーマの中から、各自の体験を通して感じたこと、考えたことを作文で寄せてください。
  • 応募のきまり
    ①原稿枚数
    ☆小学校1・2年生:A4版400字詰原稿用紙  600字~800字
    ☆小学校3・4年生:A4版400字詰原稿用紙  800字~1000字
    ☆小学校5・6年生:A4版400字詰原稿用紙 1000字~1200字
    ☆中学校1~3年生:A4版400字詰原稿用紙 1200字~1600字
    ※字数内におさめてください。字数不足の場合、審査の対象外になる可能性があります。
    ②一人1点とします。
    ③原稿は縦書きとし、1行目にタイトル、2行目に学校名、学年、氏名(ふりがな)を明記し、本文は4行目から書き始め、袋とじにしないで右肩をホッチキスでとめてください。
    ④応募作品は他のコンクール等へ応募していない未発表のものに限ります。
    ⑤応募作品は主催者において自由に発表することがありますので、ご了承ください。
    ⑥応募は郵送によります。
    ⑦応募作品は返却しません。
    ⑧応募者全員に参加賞をお贈りします。
    ⑨応募は個人または学校でできます。学校でまとめて応募する場合は、応募者名の一覧(学年・題名記載)と担任・担当者のお名前を書いたものを同封してください。
  • 応募期間:2015年9月1日から2016年3月31日まで
  • 備考:新潟水俣環境賞は、主催2団体と新潟水俣病弁護団・同共闘会議の拠出金と一般市民等の寄付金をもとに運営しています。
  • 送り先・問い合わせ先
    〒950-0965 新潟市中央区新光町6-2 勤労福祉会館3階 新潟水俣病被害者の会
    TEL025-281-2466/FAX025-281-8101
  • ★表彰・選考

    • 表彰
      ①小学校1・2年生の部、3・4年生の部、5・6年生の部、および中学校1~3年生の部に分けて、それぞれ最優秀賞と佳作を選考します。
       ただし、該当者がいない場合はこの限りではありません。また、該当者が複数いた場合は複数を表彰します。
      ②優秀賞受賞者には表彰状と副賞(図書カード1万円分)を贈ります。
      ③佳作受賞者には表彰状と副賞(図書カード3千円分)を贈ります。
    • 選考
      ①表彰者は新潟水俣環境賞作文コンクール選考委員会で選考し、主催者の代表が決定します。
      ②選考結果は2016年6月初めに発表する予定です。
    • 表彰式
      ①表彰式は最優秀賞受賞者本人出席のもと行い、受賞者は受賞作品を発表します。
      ②表彰式は2016年6月中を予定しています。

    ★主催など

    • 主催:新潟水俣病被害者の会、新潟水俣病阿賀野患者会
    • 後援:新潟県・新潟県教育委員会、新潟市・新潟市教育委員会、阿賀野市・阿賀野市教育委員会、五泉市・五泉市教育委員会、阿賀町・阿賀町教育委員会、新潟日報社、朝日新聞新潟総局、毎日新聞新潟支局、読売新聞新潟支局、産経新聞社新潟支局、日本経済新聞社新潟支局、NHK新潟放送局、BSN新潟放送、N S T、TeNYテレビ新潟、UX新潟テレビ21、エフエムラジオ新潟、FM PORT 79.0

    コメントする

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …

    開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」       阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)では、展示期間が延 …

    カレンダー

    2025年1月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  

    一週間の人気記事

    カテゴリー

    すべて展開 | 閉じる

    いただいたコメント

    最近のコメント

    リンク