ビュー福島潟1階にて「冬のおくりもの展」開催中!冬鳥でにぎわう福島潟の散策もあわせてどうぞ♪

冬のおくりもの展web
ねっとわーく福島潟ブログより引用)

新潟県内を拠点に全国で活躍する7名の手工芸作家・職人が作りだす「冬のおくりもの」をテーマにした作品を展示販売いたします。

クリスマス・年末年始を控え この季節・時期にふさわしいプレゼント商品を出品していただきました。
冬の渡り鳥を迎えた晩秋の福島潟を楽しみつつ ぜひビューショップへも足をお運びくださいませ。
ねっとわーく福島潟ブログより引用)

新潟市北区のビュー福島潟1階のビューショップでは、新潟県内の作家・職人による「冬のおくりもの」をテーマにした作品の展示販売が始まっています☆
そして福島潟には、ぞくぞくと冬の使者がやってきています!特に、国の天然記念物「オオヒシクイ」は数がぐっと増えてきたそう!
そんな福島潟の散策もあわせてお楽しみください♪

展示概要

  • 展示期間:2015年10月14日(水)~2016年1月17日(日) 9時~16時半
  • 休館日:月曜休館(休館日が祝日の場合は翌日)
  • 会場:水の駅「ビュー福島潟」 1階ビューショップ(住所:新潟市北区前新田乙493番地
  • 展示内容・作家
    ☆後藤奈々(ナナカマド) 陶器
    ☆長谷川由香 磁器
    ☆中村しのぶ(ロバの布) 布製品
    ☆星名康弘 植物染め 
    ☆田中雄士(弥彦紙工房 泉) 草木染め和紙
    ☆松尾和夏(sketch¬e) 活版印刷とシルクスクリーン
    ☆藤岡あゆみ 手ぬぐい・染雑貨(阿賀野市(旧水原町)藤岡染工場
  • お問い合わせ:NPO法人ねっとわーく福島潟(電話:025-387-0284)

アクセスマップ

◆NPO法人ねっとわーく福島潟ホームページ

http://www.geocities.jp/fukusimagata/

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年12月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク