2010年10月20日

カテゴリー:未分類

五泉地域のロバダン!楽しく終了♪

先日は久々のロバダン!(炉端談義)でした。
和やかな雰囲気の中、
気軽な世間話から農業、環境について多くの話題が上りました。

巣本地域ロバダン (2)

五泉の里芋やゴボウの品質の良さと味の良さ、
チューリップやボタンの美しさなどを、
より多くの方にアピールするにはどうしたらよいか。
そのためのイベントをどのように開催するか。
五泉の名前、阿賀野川ブランドを知っていただくにはどうするか等、
活発な会話が繰り広げられました。

巣本地域ロバダン

また、紙芝居「阿賀野川物語」も大変好評で、
五泉の歴史の紙芝居を作り、子供たちに伝えることも
地域の将来に役立つのではとの意見も聞かれました。 

自分たちの地域をどうつくりあげて、どう見せていきたいのか、
そのことを日々考えている地元の方々の真剣さが
伝わってきた「ロバダン!」となりました! 

栗の実

当日のお菓子は「有限会社松徳商店」さん
(新潟県五泉市本町2‐2‐39、TEL0250-42-2204)
の『栗の実』です♪
栗の香りが口いっぱいに広がり
とてもおいしかったです。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年10月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク