9月9日「救急の日」に新潟市北消防署がイベントを開催します★

99-poster
厚生労働省ホームページより引用)
 
9月9日「救急の日」は、「9(きゅう)9(きゅう)」の語呂合わせから、厚生労働省が1982年に定めるとともに、9月9日を含む週を「救急医療週間」と位置づけ、全国各地の消防署が様々なイベントを開催しています。
 
新潟市北区消防署でも9月9日(水)に合わせて、豊栄のベイシアで救急車の展示など「救急の日」イベントを開催します♪ 当日は新潟市消防局のマスコットキャラクター「消太くん」もやってくるそうなので、もし興味がありましたらぜひ参加されてみてはいかがでしょうか?
 

DSC_0174
DSC02858

新潟市消防局のマスコットキャラクター「消太くん」がやって来ます。
消太くんは「安心政令市にいがた」の実現のため、日々活動しています。明るく元気な25歳で、皆さまと触れ合えることを楽しみにしています。元気な子どもたち遊びに来てね。
新潟市北区ホームページより引用)

 

syouta

イベント概要

  • 開催日時:平成27年9月9日(水)10時~12時頃
  • 開催会場:ベイシアスーパーセンター新潟豊栄店及び駐車場(住所:新潟市北区かぶとやま2-1-62
  • 開催内容:救急車の展示・応急手当の実習体験・リーフレット等の配布
  • 参加料金:無料
  • 参加方法:事前申込不要・会場へ直接お越しください。
  • お問合せ先:新潟市北消防署地域防災課救急担当(電話025-387-0119)
    ※ベイシアスーパーセンター新潟豊栄店へのお問い合わせはご遠慮ください。

 

アクセスマップ


 

◆新潟市北区ホームページ

http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/bohan/shobo/syokai/shinai_syobo/shobo_kita/oshirase/fskita20150822.html

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク