2010年06月06日

カテゴリー:未分類

新潟水俣病発生公式確認45年企画講演会とパネル展を開催します!

新潟県立環境と人間のふれあい館では新潟水俣病発生公式確認45年企画として、弁護士坂東克彦氏による講演会と、坂東弁護士寄贈新潟水俣病関連史料を展示するパネル展「史料でたどる新潟水俣病~坂東克彦弁護士史料より~」を開催します。

□講演会 (会場:環境と人間のふれあい館研修室)
 ○日時平成22年7月4日(日)
  午後1時30分から3時30分(受付午後1時から)
 ○講演 「坂東克彦史料からみた新潟水俣病」
 ○講師 坂東 克彦(ばんどうかつひこ)氏
  新潟水俣病第一次訴訟弁護団幹事長、第二次訴訟弁護団長。
 ○聞き手 ○聞き手 樺島 博志(かばしま ひろし)氏
        (東北大学大学院法学研究科教授)
□新潟水俣病関連史料パネル展 (会場:環境と人間のふれあい館ホール)
 ○期間 平成22年6月27日(日)から7月11日(日)まで
 ○開催時間 午前9時30分~午後16時30分まで
  ※講演会、パネル展とも入館料は無料です。
□主催:新潟県立環境と人間のふれあい館
22070445nenkikaku_2

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年10月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク